Office Live Workspaceで共有を案内されてみる
今朝は「Office Live Workspaceを試用してみる」という事でエントリーをアップしました。
そこでの解説はだれかに対して情報共有の設定を行う側の一連の画面を簡単にまとめさせてもらいスライドショーを追加しておきました。
オンラインメディアなどで取り上げられている記事の中でも管理者側の画面は掲載されているけど、実際に情報の共有を案内される側の紹介はされていない物もありましたので、すごく簡単ではあるのですが、ご興味ある方は参考にしていただければ幸いです。
Office Livve Workspace の試用レポート第2弾 |
操作面で特に違いはないですが、ファイルダウンロード時のアラートや、SSLに関するアラートなど取引先の会社の方に設定してもらうためには事前に教えておいたほうが良さそうな事は第1弾と第2弾の解説スライドショーを見ていただければある程度把握していただけると思います。
まだ利用したのは短時間ですが、取引先ごとにワークスペースを割り当てる時に自社用の各種テンプレート書式を使って割り当てが出来ると結構助かる人が多いのではないのかなぁ~~と思ったりしました。
あと、Microsoft Office Groove 2007の起動バーみたいなのをガジェットとして配布してくれるともっと嬉しさ倍増かもしれません(笑)
Microsoft Office Groove 2007
http://office.microsoft.com/ja-jp/groove/HA101656331041.aspx
Office Live Workspace用のをすでに配布しているぞ、、、って場合はお許しください。
関連記事
ITmedia Biz.ID Trackback:Officeファイルを共同作業「Office Live Workspace」日本語版のβサービス開始
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0805/23/news079.html