コンビニが無くなると・・・。困る。
随分ご無沙汰しております。妹尾です。
GW休暇を利用して大阪の実家に帰っております。
大阪の実家は、大阪府の北の方にあります。
約45年強前に山を切り開いた住宅団地の中にあります。
元々コンビニの類は近所にはあまりありませんでした。
10歳ぐらいの頃、まだローソンをダイエーが展開していた時に、ローソンが比較的近所にできました。
・・・それでも子供の頃の足では徒歩で15分ぐらい掛かったのですが。
その後、閉店してしまいました。ダイエーの調子が悪くなった頃だったと思います。はっきり覚えていませんが。
自分が二十歳ぐらいの頃は、まだ関西にはそれ程セブンイレブンは展開できていなかったように思います。
京都だったと思いますが、ローカルチェーンのコンビニをセブンイレブンが買収した、とかいうのがニュースになったぐらいなので。
それから30数年も経てば、ある程度、この片田舎にもセブンイレブンも展開されていきます。
実家から今の足で徒歩10分ぐらいのところにセブンイレブンができました。
もう実家からは離れていましたのでそれ程しょっちゅう利用することはありませんでしたが、
コンビニがあれば、ちょっとした買い物やコピー、何より今ならマイナンバーカードで行政サービスも受けられます。
昨年6月、父親が亡くなった際には、死亡診断書のコピーなどもしました。
がしかし、今回帰ってみると閉店しておりました・・・。
どうやら2月末で閉めたらしい。
次に近いコンビニは、車で10分ぐらいのファミリーマートが東と西にあるぐらい。
この徒歩で行ける距離と、車を出さなくてはいけないのはだいぶハードルが違うことを改めて思っています。
この4月の人事異動にて5年間の単身赴任生活を終え、自宅に戻りましたが、
自宅は横断歩道を渡ればセブンイレブン、歩いて5分圏内にファミリーマートもローソンもあります。
名古屋で過ごした1年も、歩いて5分圏内にファミリーマートが、
横浜で過ごした4年間は、歩いて1分でファミリーマートが、歩いて3分でセブンイレブンがありました。
そういう生活に慣れると、コンビニが無いのが非常に不便に感じます。
自分が終の棲家にしようと思っているところも、周囲にコンビニがありません。
何が言いたいか、というと、都会にお住まいの皆さま、コンビニは有って当たり前じゃないのですよ、もっと有難み感じて下さいね、と自分へのリマインドも含めて思った次第です。
それではまた。