自分にとっての「Facebook」というキュレーションメディア。
今年の2月に、「Facebookをやめています。」なんて書いた訳ですが・・・。
「Facebookをやめています。」
http://blogs.itmedia.co.jp/usrtodev/2017/02/facebook.html
結果から言えば、アプリも再インストールして、ちょくちょく見てはいます。
投稿や「いいね!」とかはほとんどしてませんが。自分の出たライブイベントの宣伝や、所属しているグループの投稿に少し「いいね!」したり。
たまにつるっと滑って押しちゃって後から消したりとか。いよいよ付き合い悪りぃーな、と思っている方居られましたらごめんなさい。
自分は投稿もせず、人様のご投稿や流れてくるシェアを読んでいるだけなんですが、これはこれで便利、というか。
というのが様々な観点で情報が読めるから、というのがあります。
Facebookにおける自分の方針として、基本的には自分の会社の人とつながりに行かないようにしよう、と思っていて(相手から来た場合は断る理由も無いので受けていますが)、会社でつながりあるなら、わざわざプライベートなSNSでつながらなくても良いじゃない?と思っている所もあります。
また、基本的には、一度でもお会いしたことが無い方から友達申請が来ても、余程納得できるような理由が思い浮かんだり、ダイレクトにメッセージが来てその内容が(ただただスパム的なものではなく)明らかに自分を認識しているものでは無い場合、承認していません。
一方、こちらからプロのミュージシャンを中心に、友達でも何でも無いのに申請を出すことはあります。その際は(相手のアーカイブフォルダに入ってしまうかもしれませんが)、きちんと理由を書いてメッセージを送らせていただいています。ご承認いただけるのは95%ぐらいの確率でしょうか。
あと、自分は大学時代、ほんと、大学での生活を上手く立ち回れなかったこともあって、大学時代の同級生と一切つながりが持てていないです。四年も行っておいて非常に残念な結果ですが、こればかりは仕方が無い。高校時代の同級生とも実はそんな感じだったのですが、数年前に開催された高校自体の公式同窓会イベントで同じクラスの人達とは数名縁が復活しましたが。
そもそも、幼稚園、小学校、中学校、高校、予備校、大学と来て、今もつながりのある本当の「友達」って6~7名ぐらいしか居ないかも。友達づくり、下手なんです(苦笑)。
何が言いたかったか、と言うと、今、そんな自分でも約360名ぐらいの方と、Facebook上で「友達」としてつながっている人達が居て、そういう経緯もあって、それぞれ「住んでる世界」や年齢や性別(LGBT込み)、関心事項や言いたいことも違う人達とのつながりがあることによって、その人達が「シェア」や「リンク」してくれるネタが本当にざっくばらんなので、実際、いわゆるキュレーションメディア系のものをわざわざ利用しようとまで思わないぐらいのバラエティな投稿に恵まれています。
ビジネスの話、姿勢の話、音楽の話、ヨタ話、なんでもござれ。
もちろん、その中には真偽の程が確かで無いものもあります。それは自分で真偽を確かめれば良い。
また、自分に取って耳の痛い話、ムッとする話もあります。その方が自分に対して直接言ってきている訳では無いにしても、その矛先が向いている所に自分もカテゴライズされていると言っても仕方が無い時など。それをムキになって反論するより、そういう考え方があること自身を受け止める必要がある。
中には、ある事柄について、その「友達」が、自分とはつながりがあるものの、当事者同士が全くつながっていない場合に、それぞれ全く反対の意見を述べている場合もあります。その場合も、どちらかの意見に肩入れするのではなく、それぞれがどういう観点、普段からの関心事項でそう思ったのか、そういう所に自分として思い馳せれば良い。
そう思って楽しませていただくと共に勉強させていただいております。>Facebook上でつながりのある皆さま
人から受け取るだけ受け取っていて、自分が発信しないのは卑怯だな、と思うこともあります。
まぁね、それはそうなんですが、逆に以前、Facebookで自分のフィードを受け取っていた方からすれば、あまりにつまらないものばかり流されて困っていた、と思うので、これで良いのかな、とも思っています。
その代わりと言っちゃなんですが、このオルタナティブ・ブログでまたこういう日々雑感のようなものを書いている訳であって、月に一度ぐらいはお付き合いいただければ幸いでございます。