東北地方太平洋沖地震被災地現地および周辺地域における交通情報、及び影響を受けている首都圏等の交通情報について
1.東北地方太平洋沖地震被災地現地および周辺地域における交通情報
私が所属している、本田技研工業株式会社インターナビ事業室では、通行可能な道路の参考情報として、Hondaインターナビ会員の車両から情報のあげられた通行実績情報(「通行実績有り」を青線で表示)をGoogleEarth上に表示できるデータファイル(KMZファイル形式)を公開することにいたしました。当データファイルは毎日午前10時ごろに更新いたします。
12日の情報は発生から11日の24時まで、13日以降は前日の24時間の実績になります。
なお、KMZファイルは、パソコン向けのGoogleEarthでご覧いただけます。携帯電話、スマートフォンからはご利用いただけません。
Google Earth用通行実績情報データファイルのダウンロードはこちらから
※ファイル容量が大きいので、ダウンロード時はご注意下さい。
2.影響を受けている首都圏等の交通情報
Hondaがインターナビ・プレミアムクラブ会員に対してPCおよび携帯でのパーソナル・ホームページで提供しているサービスとして、「ドライブプランニング・出発時刻アドバイザー」があります。この機能の本来の主目的は、自分が移動を希望する任意の区間と日時における予想所要時間や通行経路案内等の情報を提供するものです。
この予想における根拠となるデータは、Hondaインターナビ会員の車両から情報をあげられたもののみならず、財団法人道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)のVICS交通情報データを加味して行っています。
また、PCにおける通行経路案内表示時においては、渋滞の状況や通行止め等のVICSセンターの情報が表示できます。
すなわちこれによりカーナビがなくても、任意の地点のVICSセンターの情報を表示することが可能なため、自家用車での利用のみならず、タクシーやバス移動等の参考にもしていただけるかと思います。
ついては、PC利用環境にある方でHondaインターナビ会員の方は、身近な方における移動時の情報提供に是非ご協力いただければありがたい、というのが妹尾個人としてのお願いです。(常時情報端末を携帯できている環境ではないため、タイムリーな提供の自信はありませんが)妹尾でもお調べできます。その際はtwitterの、@yamakuroneko まで出発地~目的地でご連絡下さい。
【3/12 PM1:53補足】
ちなみに、Hondaインターナビのtwitterアカウントは、
honda_internavi
です。
【3/14 PM3:00追記】
「ドライブプランニング・出発時刻アドバイザー」も、被災地方面への移動に対してある程度の道筋を示してはくれますが、1.に示した、「通れた道路」を厳選した上での経路検索ではなく、VICSによる規制や通行止め情報が無いもの=利用可能な道路、という判断をしてしまうため、必ずしも誰しもにとっても利用可能な経路や、もしくはVICSによる通行止め情報が無い実際には通行止め道路・通行不可道路を案内してしまうことがあります。その旨あらかじめお見知りおきいただけましたら幸いです。