オルタナティブ・ブログ > 谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」 >

人を動かすものは何でしょうか?様々な「座右の銘」から、それを探っていきたいと思っています

違憲に意見

»

今日、私の理解を超えるニュースを耳にしました。

まず、詳しくはこちらをごらんください。

早い話が、「自衛隊のイラク派遣は、その活動の一部が憲法に違反する」と名古屋高等裁判所が判断した、というものです。

私はこのニュースに詳しくないし、この判断そのものを直接語るのはふさわしくないと思うので言及は避けますが。

気になったのは、次の一文です。

   自衛隊のイラク派遣差し止めについては棄却した。

つまり、「憲法に違反しているけれど、イラク派遣はそのまま続けていいよ」と言っているわけです。

これって、普通の常識に照らし合わせておかしくないですか?

憲法と法律とは違うと思いますが、これって例えるならば

 谷は先日泥棒をした。これは法律に違反する行為である。
 でも、盗んだものは返さなくていいよ

と言っているのと同じではないか?と感じたのです。

---

さらに理解できないのが、政府の人たちの意見です。「裁判所の判断は遺憾だ」とおっしゃるのはまだ理解できるのですが

 町村信孝官房長官と石破茂防衛相、高村正彦外相は18日午前、
 「武力行使の解釈で裁判官はどこまで実態が分かっているのか。裁判所には誤りがある」
 との認識で一致、空輸活動を継続する方針を確認した。

とお話になったそうです。さらに「空自の活動継続に何ら問題はない」ともおっしゃったとか。

政府が裁判所の判断を無視していいのですか?もしそうなら、一般市民だって、民事訴訟や刑事訴訟での判決・判断を「裁判所は間違っている」と無視してもいいことになるではないですか。

私は、この裁判所の判断が正しいか間違っているかを議論するつもりはありません。

私がどうしてもわからないのは、次の2点です。

  1.裁判所は憲法違反を認めて、なぜ改善を要求しないのか。

  2.政府は裁判所の判断をなぜ平然と無視できるのか。無視してもいいのか。

私はどうしても理解できません。どなたか私に(この判断に賛成、反対はおいといて)説明してください。

Comment(8)