オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

「任せられる部下がいないから俺がやっちゃう」のではなく「任せないからいつまでも任せられない部下しかいない」のでは?

»

マネージャとかリーダーという方とお話していると、こうおっしゃる方がかなり多い。

「任せられる部下がいないから、どうしても自分がやらなきゃいけなくて、凄く業務負荷が高い!」

「部下にはできない仕事が多いので、自分が動くことになり、そうやってプレイヤー仕事を片付けているうちに業務時間が過ぎて、本来のマネジメント仕事に着手できるのは、定時後」

「部下にはできない仕事を全部自分が拾っているので、マネージャになったら余計に忙しくなった」

・・・・・

わからなくもない。

わからなくもない。

わかるといえば、わかる。

だが、しかし、バット。

鶏が先か、卵が先か。

という話をしているようにも思える。

「任される部下がいないから俺がやっちゃう、とおっしゃいますが、任せていないからいつまでたっても"任せられる部下"が出来上がらず、だから、いつまでも"俺がやる"という悪循環にはまっていませんか?」

と尋ねると、たいていの方が、苦笑いする。

「へへへ。そういわれてみればそうなんですけど」

・・・続く言葉は・・・

「でもね、仕事はたくさんあるし、育てている暇がないんです」

わかる、わかる、わかる。

そうやって、いつまでも無限ループに陥る。

「新しい仕事、難易度の高い仕事が来た」 (※)

「見渡す」

「ぎょぎょ、任せられる部下がいない」

「俺がやる」

「俺がチョー忙しい」

「育てる暇がない」

(※)に戻る

見事なループにはまる。

部下側のループ。

「上司が仕事を回してくれない」

「経験が積めない」

「できることが増えない」

「スキルだけでなく、自信も醸成されない」

(※)に戻る

・・・・・・・・・・・・・・

昔、経営者から、こういわれたことがある。ある上司について愚痴をこぼしたら、

「あいつ、プレイヤーとして成仏してないんだなぁ」

「どうしたら、成仏するかなぁ」


・・・「成仏


上手いこと言う。

以来、「成仏」という言葉が気に入り、あちこちで10万回くらい口にしてみている。

この言葉は、現役ばりばりマネージャの心に響くようで、

「ああ、俺、成仏していないんだなぁ」
「あいつ、成仏させないと、いつまでも同じところにとどまっているなぁ」

と思うようだ。

キャリア理論の中に、ブリッジズと言う人のトランジション論(キャリアの移行期、転機をどうする?という話)がある。

これによると、

●終わる
●中立
●始まる

の3段階を乗り越えるべし!とか。

「移行期」「トランジション」というと、つい「何かが始まる!」と思ってしまうけれど、そうではなく、いったん「何かが終わる」ことなんだ。
「きちんと終わって」そして、「ニュートラルな時期」を経て、「何かが始まる」

これがないとダメなんだ、みたいな考え方ですね。

移行期は、「始まり」ではなく、「終わる」ことから、というのは、まさに「成仏」の話。

そういえば、転職してきた人が、

「前の会社ではこうだったあーだった」

と散々、文句言うケースを見たことがありますが、こういう人は、その組織に新しい風を送り込んできているのではなく、前職を「成仏」していなかったんだろうなぁ、と今頃意味づけが出来た。

・・・というわけで、「プレイヤーとしての自分」がいったん「成仏」できれば、「任せられる部下がいない」のではなく、「任せられるように育てる」「任せる!」と決断できるのではないかと思うのだった。

だいたい、「俺がやった方が早いし」というのは、麻薬みたいなもので、とても気持ちよいのですよね。

「俺がやったほうが早い」症候群は、危ない、危ない、危険がいっぱい。


=============== 本のコーナー♪ =====================

2016年3月18日発行
田中淳子・都川信和 著 『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方 あなたに足りなかったのは「察する力」だった!』 日経BP社



仲良しのスープ作家&画家&たくさんの顔を持つ有賀薫さんが1000日以上連続して朝スープを作り続けた集大成として本を出されます。たまたま同時期に。

スープの本、素敵です。
楽しみ、楽しみ。

2016年3月19日発行。

有賀薫 著 『365日のめざましスープ』 SBクリエイティブ

※この本については手にしてからまた改めてレポートします。



====================

Facebook Page 「Fun ページ

Comment(0)