オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

遠近両用メガネで世界が変わった、件。

»

軽度の近視です。

通常は、

●近視用コンタクトレンズ

を装着して過ごしておりましたが、45歳過ぎくらいから、手元が見えなくなり、どうしたものかと悩んでいたら、眼科医から、

「そういう場合は、コンタクトして、そのコンタクトに合わせた"老眼鏡"を作ればいいんですよ」

という、目からウロコのアドバイスを受け、"老眼鏡"=まちゅぐら(注1)を作り、愛用しておりました。
(注1: 「老眼鏡」という響きがネガティブなので、「まちゅあ・ぐらす」と呼ぼうではないか、という運動を一人で繰り広げております。 → コチラ

こーゆうことです。

●近視用コンタクトレンズ → 遠くが見える
●その上に"まちゅぐら"を掛ける → 手元が見える
(矯正の矯正、ですね)

自宅ではコンタクトをせず、近視用メガネ装着。

この場合は、以下のようになります。

●遠くを見る → 近視用メガネをかける
●近くを見る → 眼鏡をはずす 

これで5年以上過ごしてきたわけですが、メンドクサイのは、眼鏡かけたり、はずしたり。

特に、非常に困るのが、食事です。

一人の時はいいのですが、誰かと食事をする時、暗いキモチになります。

●ご飯が見えると目の前の相手が見えない
●目の前の相手が見えるとご飯が全然見えない

・・・食事中に眼鏡かけたり、外したり・・・は、メンドクサイ。
おのずと、

●ご飯は見えないけど、我慢する
●会食相手の顔は見えないけど、我慢する

・・・と、どちらかを選択することになります。

しかし、どちらもイマイチ、いや、イマイチどころじゃなくて、不快に近い。

そんなわけで、とうとう、作りました。


その名も     



     「遠近両用」


えんきん・りょうよう・・・。

JINS眼鏡で作りましたよ! 「えんきん・りょうよう」!

昨年2014年11月末、とうとう作ったそれは、実は、どうも具合が悪く、1回か2回使ったものの、放置することになりました。

1つには、男性用フレームを購入したらしく、つるが長くて、耳にかけると耳は痛い、それにつられて頭痛する。

2つには、手元の度数が今一つで、本が読めない。

・・・JINSの方に相談したら、「フレームもレンズも両方交換しましょう」と言ってくださり、再度計測。再度フレーム選び。

そしたら、今度はどんぴしゃにぴたりと合うのです、度が。
(もちろん、耳も頭も痛くない)

世界が変わりました。


ご飯も見えるし、目の前の相手も見える!

おお、ご飯も見えるし、目の前の相手も見える!!!

何度でも繰り返しますが、どこもかしこも一つの眼鏡で見える!

これは素晴らしい。

遠近両用、素晴らしい。

世界が変わる遠近両用。

そして、JINSメガネの対応がまた素晴らしい。

度もフレームも、それぞれ合わない場合、一定期間は無償交換してくれると言うサービス。


年齢を重ねると色んな問題が身体のあちこちに生じてきますが、眼もその一つ。

ちゃんと見えるって、それだけでストレスが減りますね。

====================

ところで、「これ、遠近両用なの」と言うと、10人中12人くらいが、こう言います。

「あれ?境目分かりづらいですね」

イマドキの「遠近両用」は、レンズの境目がないらしいです。
(もちろん、視界の端のほうでは、景色がにじむ箇所はありますが、眼も適応力があって、2週間経過し、ほぼ慣れてしまいました)

技術は、どんどん進化しているのですねぇ。





Comment(0)