オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

ダイバーシティというのは、自分と異なる考えや価値観や行動をする他者を受容することから始まるのではないだろうか。

»

うーん、と思う話を立て続けに聞いたので、ここに書いて、皆様がどのようにお考えか、お尋ねしてみたいなあと思います。(※ ストーリーは主旨は変えずに少しだけアレンジしています。)

1.新入社員研修が終わって人事部長やその他数人のマネージャも交えた打ち上げを居酒屋で行った。「まずはビール!」で乾杯しようとすると、何人かの新入社員が、「あ、ぼく、ウーロンハイで」などと言う。 「ま、乾杯だけだし、ビールでいいじゃない」と言うと、「飲まないので、もったいないし、ウーロンハイを待ってます」などと答える。

「じゃあ、ウーロンハイが来るまで待つか・・・」となり、ほぼ全員のグラスにビールが行きわたっている中、ウーロンハイの到着を待つ。

ようやく到着、さ、乾杯!となった・・・。

部長その他中高年は、「乾杯くらい、”空気”読んで、グラスに入れて、形だけやって、それからウーロンハイにすればいいじゃないか」と思う・・・・。

2.上記の席で別の例。グラスが空いても気づかない人がたくさんいる。”ふつう”上司のグラスが空いていたら、ビールを注ぐとか、「何かお飲みになりますか?」と声をかけるとかするものだろう。 そんなことから教えないといけないのか?

3.全く違う話。ある時、顧客との打ち合わせ。先方の上位職も同席している。「次回の打ち合わせをいつにしましょうか。●月●日はどうでしょう?うちの常務もその日だと都合がいいですし」と言われた。 すると、自社の30代の男性SEが「あ、その日はダメなんです。ごめんなさい。子供の幼稚園の行事があって」と言う。・・・それを聴いていた、同じく30代女性SEは心の中でこう思った。

『ワークライフバランスとか言って、仕事も私生活も大事、というのはよくわかる。でも、相手の偉い方もいる席で、”子どもの行事”とか言っちゃうのって、どうなんだろう?行き過ぎなんじゃないか』

・・・・・・・・・・

これらの話の最後は、「はぁ」という溜息と共に、「田中さん、どう思います?」と締めくくられるのですが、私は以下のように考えています。

1.のケース。ウーロンハイを待ってあげればいいと思います。ビールを飲みたいという人は飲めばよいし、飲みたくないという人は飲まなければいいし。空気、というけれど、飲みたい人が飲みたくない人に強制してまで大切にすべき空気ってのもどうなんだろう?。それに、このケースは強制したら、それこそ、アルハラ、パワハラってことになっちゃうし。


2.のケース。私は、”手酌”大賛成派なので、それぞれ手酌で行きましょう!というほうが好きです。だから、自分がどちらかというと上のポジションで参加する宴会ってものがあれば、最初に”面倒だから手酌で行きましょう!”と言っちゃう。でも、「宴会文化」として大事なことというのもあると思うのであれば、教えてあげれば済む話。若い人(若い人でなくても)は、そういう風にするものだと知らないケースもあって、だから、「察しなさい」ではなく、「空いたら、気配りして、飲み物を勧めるものだよ」などと言ってみればいいんじゃないだろうか。


3.のケース。ほんとにこれ、いいじゃないですか。だって、大切な子どもの行事なんですよね。その日しか会えないわけでもないだろうし。「その日はダメなんです。休暇予定です」と言う人に「休暇返上して、打ち合わせしろ」ってのも、今の時代、なんかそぐわない感じがするんです。

・・・・・・。

賛否両論ありそうなケース3つを挙げてみました。

グローバル化とかダイバーシティとかしきりにカタカナ語が氾濫している昨今、大事なことって、何かと言えば、「異なる考えや価値観や行動をする他者を受容する」ことなんじゃないかと思うのです。

「ビール飲みたい人は飲む」「乾杯もウーロンハイでしたいならそうする」
「仕事も大事だけど、家庭も大事、時に家庭優先、というのもありだな、と思う」

「俺の時代はそんなこと許されなかった」とか
「空気読むのは大事でしょう」とか言っていても、もう時代も変わっているし、働く人も多様化しているし、「同じ価値観、同じ行動、同じ考え方」を求めるのって方向が違うように思うのですなぁー。

「あ、そういう考えもあるよね、私は違うけど」・・。

考えを合わせるのではなく、
考えを合わさせるのではなく、
「私はこう思う。でも、あなたはそう思うのね。なるほどー」
「あなたはそう思うのね。私はこう思うけどね。」
って感じでいいんじゃないかしら。

忙しい常務の予定は大事だろうけれども、それでも、当人にとっては子どもの幼稚園行事ももっと大事で、それを「失礼だ!」と捉えるより、もっと寛容でありたいと思うのだよねぇ。(立松和平風)

はてさて、皆様、どう思われますか?

※注:人事部長とか常務とか、実際の話とはちょっと替えていますので、「もしや、わしのことか?」と気になさいませんように。

=================

【夕べは新大久保でディープな夜を過ごしました。みんな手酌で。】

Photo

Comment(11)