オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

朝の勉強会を始めました

»

世間では「朝活」が流行しているようで、知り合いのSEの中には、7時から読書会とか7時半からカフェで勉強とか、よく耳にします。夜よりお尻が決まっている朝のほうが集中し、さくっと解散できるのでよいのでしょう。(6時半からの勉強会もありますねw)

さて、遅ればせながら、朝の勉強会を始めました。

といっても8時半開始9時15分終了という、本格的に「朝活」している方からは笑われそうな時間帯ではありますが。(勤務先の始業時間は9時なので、30分前倒し)

先週1回目、今週は火曜日を除いて4日間。全部で5回であるテーマをおさらいするというもの。私が5回とも講師を務めます。1回が45分ですが、双方向に進行し、ちょっとした演習やクイズも入れています。

全社員の1割が参加しているという、多いのか少ないのかわかりませんが、こういうのは始めることが大事で、参加者数というのは、価値あるものとわかれば徐々に増えていくものではないかと思っています。

ところで、この企画は私が立てたものではなく、部門長達からの「そういうのやりませんか?」という相談があって、なんとなくひょうたんから駒で開催することになったのですが、開催時間については、検討しました。

●ランチョン(パワーランチ的)に開催:12時~13時、ご飯食べながら
●After5(たとえば、18時~) ← 勤務先は大半が講師なので、就業時間内に集まるのは難しい

・・・上記2パタンは開催したことがあるので、じゃあ朝で、と決めました。

ただし、これには問題があります。

お子さんをお持ちの、特に、女性が参加できないのです。

●「参加したいのはやまやまだけど、保育園⇒出社、それ自体がぎりぎりなので、難しい」
●「興味あるけど、出かける直前におむつ替えて・・なんて予想外のことが起こるので、今回は残念ながら・・」

という声がかなりありました。(勤務先には、多くのワーキングマザー(WM)がいます。)

私のようなお気楽なシングルは、軽い気持ちで「朝活」と言ってしまうけれど、WMにとっては、こういうこともネックになるんですよね。

(同様のことが、以前、「土曜日に開催する社内研修」(←そのほうが全員が集まりやすいという理由で)を開催したときも起こりました。)

さまざまな立場の人がいて、大勢が満足するような方法というのはなかなか難しいものです。

今回の勉強会テーマは大事な話なので、7月以降も何クールか回す予定。その際は、ランチ、After5とパタンを変えて設定してみよう、とマネージャとは話しています。

Comment(0)