VMWareにMac OS Xをインストールしてみた。
»
どういうわけか、最近まで、(Windows上の)VMWareにMac OS がインストールできることを知りませんでした。
私の場合、「どうしてもMacじゃないとダメ!」という状況は、XCodeを使うときだけなので、もし、VM上でMac OSが動いてくれるなら、こんなにいいことはありません。
というわけで、早速手元にあったSnow Leopardをインストールしてみました。
先人がいろいろと記事を書いてくれてるので、難なく?インストールできました。
参考にさせていただいたサイト
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-05-14
ちなみに、iMac (Core i5) +Bootcamp上にインストールしてます。。。
インストールの途中でEBIOS errorというのが出ましたが、強制的にdarwin_snow.isoをマウントしたら、ブートしました。
SpecialPR