FireWireに800とか400とか・・・
»
昨日、すっかりハマってしまったiMac 27inchディスプレイは、なんとかMobility のドライバで動いてます。
今日は、Firewireでハマりました。
といっても大したことではありません。
私が、PCとしてMacを使う理由の1つに、FireWireが標準でついてるということがあります。FireWireはオーディオインターフェースをつなぐのに使います。
開発環境のセットアップがひと段落したので、では、お楽しみのDAW系をと思い、以前のiMacで使用していたFireWireを背面に挿そうとしたところ、
「あれ、はまる穴が無い????」
どうやら、古いiMacはFireWire400という規格で、最近のMacにはFireWire800という、小さな形状のものが使われているようですね。
うーん。
ということで、DAW系のセットアップはお預け。
またもやソフトでは越えられないハードの壁・・・。
やはり、休日にPCさわるとろくなことがないなあ・・・。
SpecialPR