ベニクラゲの不老不死に思う
»
途中から見たので、脈絡がわからなかったのですが、テレビ(おそらくはテレビ東京の経済番組)でベニクラゲの話題が出ていました。
ベニクラゲは、ちょうど大学生になったころ、(有性生殖をする生物としては初めて)不老不死が確認され、少々話題になりました(少なくとも生物系の世界では)。
どうやら、ベニクラゲの不老不死のメカニズムに注目した企業(研究室?)があるらしく、それをアンチエイジング技術に応用しようとしている・・・的な報道でした。
その話題を見ながら、「まだまだビッグビジネスのチャンスはあるな」と素直に思いました。
まあ、個人的には、人間個体全体にそのまま応用することは無理だと思いますが、皮膚など、特定の細胞再生になら応用できるかもしれません。
奇抜なアイデアを生み出すことは困難かもしれませんが、すでに自分の中にきっかけとなる知識を有していながら、目先のことにとらわれて、大胆な発想ができなくなってしまっている自分がまったく情けないです。
100年、1000年後にスタンダードになっている技術やサービスという視点でネタを洗い出してみると意外と何か見えてくる気もしますね。
そんな反省をしながら、明日から新年度に臨みたいと思います。
SpecialPR