オルタナティブ・ブログ > トツカワ警部が行く! >

経営コンサルタント 中津山 恒の日常ーいつの間にやらガジェットがいっぱい

Blog Firstな生活に突入か?

»

■「ブログを毎日更新し続けて2,500日」に驚く

 少し前のことになりますが、林雅之さんの講演「ブログを毎日更新し続けて2,500日」を聴かせていただきました。

 講演の中で林さんがおっしゃっていたことのひとつが「ブログ・ファースト」です。長く続けていらっしゃるだけあって、何事もブログを第一に置くという姿勢に驚嘆しました。「インプットのための行動力、情報収集」、「書く時間の習慣化」は、ブログのテーマや趣旨によらず、定期的に長期間ブログを書き続けるためのヒントとなると思います。

■ブログを書き続けると記憶力が強くなる?

 林さんのご講演を拝聴して思い出したのが、「もの忘れを防ぐ 記憶力を伸ばす」(夏谷 隆治 (著)、池谷 裕二 (監修)、三修社)です。

 記憶力をアップさせる方法として挙げられている事柄(好奇心、興味のアンテナ、覚えたことを人に話す、徹底的に考える、有意味化、塊(チャンク)化、など)との類似性を感じました。

 もちろん、林さんのブログは専門性を表現するツールであり、業界への貢献を目指して、ブレないテーマ性で書いていらっしゃるので、筆者が想起したのはかなりのアブダクションではあるのですが、行動だけを見ると似ているように感じたのでした。

 どの分野であれ専門家の記憶力のよさには驚くことがよくありますが、それは専門領域のことを第一に考え、アンテナを巡らして情報収集に努め、四六時中考えているので、必然的に記憶力が向上するのでしょう。

■筆者もBlog Firstで行く(かな?...)

 さて、林さんが毎日ブログを書くようになった2007年には、筆者もテーマごとにいくつかブログをもっていて、それなりの頻度で記事を書いていました。

 いつしか書かなくなり、2011年の震災のあとで気持ちが沈み切っていた4月、ふと思い立ってほぼ毎日記事を書きました。ほとんどが短い記事ではありましたが、書いているときには不思議と気持ちが落ち着いたのを覚えています。

 そのブログが、昨年7月からエンジニアライフで書いているコラム「ガジェット活用による英語学習法」の原型になっています。

 筆者も今月19日から毎日投稿していますが、2,500日となるとちょっと気が遠くなります。どこまで行けるか分かりませんが、しばらく続けていこうと思います。

■おまけ

 筆者が「もの忘れを防ぐ 記憶力を伸ばす」を読んだのは、2009年5月でした。読書メモは、こんな感じです。

Epson001b

 メモを探せるのは、この頃に読んだ本のメタデータ(と言っても、タイトル、著者、読了日程度の簡単なものですが)を電子化してあるからです。

Comment(2)