オルタナティブ・ブログ > THE SHOW MUST GO ON >

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

ping を何と呼ぶ?

»

ネットワークにPCを繋いでとりあえず接続確認で多くの人が一度はたたいたことがあるコマンドの「ping」。さて、これを何と呼びます?ワタシは「ピン」と呼んでます。

 

ワタシがピンと呼ぶ理由

IT系の用語に限って言うと、結構いろんな読み方がある単語がありますが、例えばこのpingの場合、ワタシは「ピン」と呼んでいます。なぜ?いや、親父の勤めていた会社がレーダーとか魚群探知機を作っている会社だったですが、その中にソナーがありました。

その会社で作っていたのは漁労用および海上保安庁用なのですが、その流れでいわゆる軍用のソナーの話も小学生の頃から存在を知ってました。特に潜水艦では潜行中に相手の場所を確認するために探信音と呼ばれる一発の音を出して、その反射でソナー手が探索相手の方向と距離を確定するという作業をするわけです。で、その流れの中での呼び方として覚えていたのが「ピンを打つ」という言い方。本当に小学校に入った頃にはその呼び方を覚えていました。

さすがに別の言い方は出来ません。

 

ピング?

まぁ日本語的に読めばそれもアリだとは思います。でも、ワタシ的にはちょっと恥ずかしい。だって沈黙の艦隊でも「ピン」を打っていたわけで、やっぱりワタシにはピン。

いや、だからなんだという話ですけど (笑

 

 
 

Comment(10)