オルタナティブ・ブログ > 隠れた財産 >

Make Applications More Valuable

Defaultの本来の意味

»

default(デフォルト)の本来の意味と使い方

以前からITで使うこの言葉の意味と経済というか金融の世界でのこの言葉の意味の隔たりがどこから来るのだろうと漫然と思っていましたが、weblio英会話のこの説明を読んで納得しました。

元々は契約不履行や怠慢という意味が先で、これが転じてコンピュータの初期設定という意味として使われ始めたということのようです。

初期設定のまま使うのは怠慢で、普通は何か自分に合うように設定を変更するでしょうというニュアンスなのかなあという感じです。

そしてその初期設定が普通、標準の設定という意味を持ち始めたということのようです。

Defaultを日本語に訳す場合には、最近は普通に通じる言葉になってきている(特にIT業界では)ので、そのままデフォルトと訳すケースが多くなっていますが、ちょっと固めの文章などでは既定値と訳していたりしました。
これも本来は初期値というほうが本来のニュアンスを表しているということですね。

単語のルーツについて良く考えたほうが良いと感じさせてくれる一件でした。

Comment(0)