パッケージソフト
»
OSやミドルウェアといわれる領域では、海外製のソフトウェア製品が席捲している状態ですが、業務系となるとやはり日本のビジネスにあった日本製のソフトウェアパッケージがそこそこあります。
しかし、パッケージといいながら、完全なシュリンクパック的なものは、少なく、個別のお客様向けにカスタマイズ(きれいに言うとこうですが、要は、特注品)したバリエーションが多数存在するという話を良く聞きます。
これは、ある意味パッケージの特性を生かしきれていないということで、パッケージとして世に出したけれでも、あんまり儲からないということにつながります。
特に第一号ユーザに対して、将来のリファレンスサイトになってもらって、拡販につなげたいという思惑から、つい要望を聞きすぎて、初期開発コストが膨らんでしまうというパターンが多いように思います。
開発の現場の人にとっては、必死の思いでお客様の要望に答え、製品をより良いものにしようと努力すればするほど、難しくなるという皮肉な結果です。(もちろん良い結果を生むことも考えられますが。。。)
簡単に言ってしまえば、要求をコントロールしなければならないというプロジェクト管理の基本がパッケージ開発にも当然必要ということですが、元来無形のものに対価を払うという習慣が根付いていない日本市場では、無形のものを納めた後で、現場で必死に作業することに対して対価を払っているという感覚が抜けていないのかも知れません。
SpecialPR