オルタナティブ・ブログ > データイズム >

記録するジャーナリズムから、測って確かめるデータイズムへ

九州人とB型を敵に回した松本大臣「私B型でちょっと短絡的」発言

»

飲み会で血液型の話が出るのは、酒の席だからよしとする風潮があります。告白すると今日聞かないふりして、見送ってしまったところです。今まで大ぴらに書くのを控えてきましたが、実は私の血液型はB型です。そして九州人でもあります。B型というのは告白するのがはばかられる血液型であり、だから大雑把だとか、レッテル貼りをよく受けます。そして、九州男児というのも、男尊女卑の遺物的に見られることがあります。

やはり、生まれ持った特性や出自に基づく差別はよくないということを徹底させるためにも、この松本龍復興担当相の発言は見逃さず、責任を問うべきだと思います。

こうやって放置したつけが、「B型はxxだ」とかの偏見を日本でのさばらせているのです。

私B型でちょっと短絡的…4日の復興相発言=3

 ――大臣就任以来、おわびは短い間で2回目だが、自身の言葉の重みをどう考えているか。
 「私はちょっと、B型で短絡的なところがあって、私の本意が伝わらないという部分があるということは、さっき女房からも電話がありましたし、反省しなければならないと思っています」

 ――野党からは辞任や更迭という声も出ているが。

 「いや、このまま真っすぐ前を向いて、復興に当たっていきます」

 ――今回、(記者への説明を)屋外でやられた理由は何かあるか。

 「外が好きだから」

 ――今日、サングラスは。

 「いや、忘れた」

(2011年7月4日18時17分  読売新聞)
松本大臣の政治的基盤は存じており、差別問題にも関心が高いはずの人がこの程度の認識なのかと落胆し、絶望しています。

過去の大臣の失言は、講演の流れの中で出生率の説明に機械の稼働率を使ってしまったとか、いろいろなものがあり、すべてが問題とは思いません。ただ、政治は言葉であり、切り取られるメッセージに注意すべきというお詫びの会見でこういう認識が滲み出た、この機会に世間の認識を改めるべきだと思います。

私も考えを改め、酒の席だろうとどこだろうと、血液型などの偏見に基づく考え方には注意喚起に務めます。

そもそも、血液型信仰は、幼少の頃からそう周りから聞くことで刷り込まれて思い込んでしまう、日本、韓国、台湾ではびこる悪癖です。こういう差別を大したこと無いと思うかも知れませんが、この血液型差別すら無くせないようでは日本は変われないと思います。これをチャンスに日本が変わることをそして波及して他のいわれなき差別も無くなることを切に願います。

関連エントリー:

Comment(3)