オルタナティブ・ブログ > 生涯ITエンジニアでいこう。 >

どんどん出てくるIT業界の新トレンドを乗りこなし末長くエンジニアをやっていきましょう。

SIMフリーのタブレット、SIMはどうやって選べば?

»

 iPhoneのSIMフリー版が発表されたりと日本でもスマートフォーン、タブレットなどのデバイスと通信回線を別々に購入するという選択肢も増えてきたようです。さてその場合何を気を付けたほうがいいのでしょう?ちょっと調べてみたのですが、SIMのサイズ、周波数、通信方式それと料金体系などでしょうか。

-SIMサイズ

 Mini-SIM, Micro-SIM, Nano-SIMなどがあるので購入したデバイスにあったSIMを選ぶ。

-対応周波数

 デバイスで使われている通信チップ(3GやLTE)がどの周波数に対応しているか。ここにもありますがNexus 7は3Gでは850MHz(Band 5)/900MHz(Band 8)/1900MHz(Band 2)/2100MHz(Band 1)/AWS(1700M/2100MHz)(Band 4)帯に対応できるようですね。購入するSIMカードがこれらに対応しているか確認。

-通信の種類

 NTTドコモ及びソフトバンクの3GはW-CDMAという通信方式を使っています。一方auはCDMA2000というものです。これも要確認ですね。実際は海外のSIMフリー機はW-CDMAと聞きました。上記の2つを考えるとソフトバンク、ドコモが無難に思えました。

-料金体系

 これはお店で聞くしかないですね。あるいは格安SIMはこのようなサイトを参考。

さて最後の料金体系をいろいろ調べると大手3社のSIMカードは大手3社がだしているデバイスを使った方がお得な感じがします。通信費の割引などもいろいろ特典がありますからね。なのでSIMフリーのデバイスはそれ以外のところがだしているSIMカードがいいのかな。なおほとんどのSIMカードは3G回線はドコモの回線を使用しているようなので周波数、通信方式は大丈夫でしょう。

さてどのSIMフリーのタブレットを買おうかな?

Comment(0)