オルタナティブ・ブログ > 路の上で >

日頃考えていることをぽちぽち書きます。

Firefoxのfingerprint対策

»

先日、Mozillaのblogで、次の記事が発表されてました。
Firefox expands fingerprint protections: advancing towards a more private web
fingerprintの直訳は指紋ですが、ここではcookieがブロックされたり、Webブラウザーのプライベートモードのような状況であっても、ユーザーを追跡する技術を指します。例えば、参照しているPCの構成等の情報を利用するそうです。

現行Firefoxの設定方法や、対策内容の概要は以下に書かれています。残念ながら、正規の情報取得と明確に区別できるとは限らないため、誤検出もあるそうです。
Firefox's protection against fingerprinting

対策の一つは、Known Fingerprintersに対してで、Tracking protection listsで定義されている既知のfingerprint検出技術(スクリプト)を排除します。

もう一つは、Suspected Fingerprintersに対してで、情報収集を制限したり、ランダムなデータを入れたり、するそうです。

手元のmacOS用Firefox 145.0.1の設定の「プライバシーとセキュリティ」で確認したところ、強化型トラッキング防止機能が「標準」では上記まで機能せず、「厳格」もしくは「カスタム」で個別設定した場合に機能するようです。つまり、そのような環境下で使用する場合に設定することが想定されています。とは言え、一部の機能を異常動作させるしかないのは、悲しいですね。

Comment(0)