オルタナティブ・ブログ > 普通のおじさんとソーシャルメディア。 >

小さな会社のウェブマスターがパーソナルブランディングについてごにょります。

【気をつけようと思った】例えば「献本」という言葉。

»

著者先生方に、新刊が出たからと送っていただくことがあります。(昔、メルマガを熱心に発刊していた頃のお仲間がみなさん出世されて、ビジネス書の作家になられている方が少なからずいらっしゃるせいです。)

多くは、「献本」というハンコを押した封筒で、出版社さん(担当編集者さん)から送られてきます。

この「献本」という言葉で、SNSなどでどうも引っかかる表現をよくお見受けします。

そう、それは「◯◯さんから献本いただきました。」というコメント。

実は、わたくしも最初のうち、業界のことがわからなくて何回かこの表現を使ってしまったような気もしますが、考えれば考えるほど気持ち悪い。

「献本」って、文字そのままで「献上した本」「本を献上」ということですから、相手がへりくだって使っている表現です。
それをそのままもらった側が使うのは、普通の言語感覚ならばかなり「?」となるはずです。

普通に「ご本をいただきました。」「新刊を送っていただきました。」という書き方でよいと思います。

それって、字を見ていれば感覚的にわかるような気がするのですが、「献本いただきました!」って書いてしまうのは、もしかすると「オレって献本されちゃう立場なんだよね」ということを誇示したい部分があるのかもしれません。

もしそう思っていなくても、わたくしのようなおっさんに変な風に思われるのも癪だと思いますので、あまり使わないほうがいい表現ではないかと。

言葉は、世の中の流れの中で意味が変わっていくことはよくありますし、それに関しては仕方のないこと、自然なことと思っておりますが、ここまではっきり意味が想像できる言葉もありません。

他にもいろいろあるんだと思います。わたくしもなるたけ気をつけたいと思います。

※ちなみに、一番最近いただいた本はこちら。(ううう、美文字!いつか達筆でサインできるようになりたいものです。久米さんは名前の下に花押まであるし!)

14457340_1469896603036822_1696538236656944892_n.jpg

(2021/02/26:追記)

読者の方から、編集部へ「誤字脱字等の指摘」ということで、以下のようなご連絡をいただいたそうですので、こちらでお返事させていただきます。

高木様は、「献本」のお礼の文面に

普通に「ご本をいただきました。」「新刊を送っていただきました。」という書き方でよいと思います。

とありますが、正しくは「恵贈いただき」を使ったほうが失礼に当たらないことが下記に書いてありました。
https://kagiroi.com/publishing-times/7778/
文筆家の方が、間違った情報を流されるのは、いかがなものかとご連絡させていただきました。
お節介ではありますが、気になりましたので。

確かに本などを贈ってくださったご本人に対しては、「ご恵贈いただきありがとうございました。」という御礼を言うべきですね。これはそうだと思います。
しかし、わたくしが上記ブログで書いておりますのは、ご本人でなく、SNSなどで献本があったことを不特定多数の第三者に知らせる際の表現です。
ここで「ご恵贈」を使ってしまったら、これこそ誤用となります。
きっと文章の内容を勘違いされて読まれたのではと思います。わかりにくい文章で、大変失礼いたしました。
いずれにせよ、わたくしのような者の心配をしていただき、ありがとうございました。

すぐやる人だけがチャンスを手に入れる ~すぐやるカエルの冒険ストーリーに学ぶ「すぐやる技術」~

久米信行 ぱる出版 2016-07-30
売り上げランキング : 89338
by ヨメレバ

保存

保存

Comment(0)