オルタナティブ・ブログ > 普通のおじさんとソーシャルメディア。 >

小さな会社のウェブマスターがパーソナルブランディングについてごにょります。

Linkedinはもう割り切っていきます。

»

Linkedinが日本語化され、英語の説明で一部意味がわからなかったわたくしもやっとプロフィールを全部完成させることができました。

111028in1

>>高木芳紀の公開プロフィール

さて、でもってこれを何に使うかですが、とりあえず世間話はTwitterとfacebookでお腹いっぱいですので、何か切り口を変えた使い方しないとなぁ。

ということで、考えた割には月並みですが、このSNSはビジネス色が特に濃いということで、
「よかったらお仕事ください!m(_ _)m」
という点のみに特化して使っていくことにしました。

まず、ブログをアップしたら、自動的に投稿されるようにセット。(3種類)
それから、自己紹介の部分も「お仕事ください全開モード」で書かせていただきました。(以下)

キャリアサマリ

渋谷駅前の老舗文具店のウェブ担当として勤務する現役の会社員ですので、業務に支障のあるオファーにはお応え出来ませんが、就業時間後(平日夜)や週末(遠方の場合)を利用して、講演、セミナー講師、勉強会、ワークショップなどお受けしています。

仕事をする名刺の作り方&活用方法、小さな会社のソーシャルメディア運用法、ウェブショップの無駄のない立ち上げ方、インターネット時代の人脈構築術、といったテーマでしたら、どうぞご相談ください。

著書:
「1秒で10倍稼ぐありえない名刺の作り方」
「従業員7人の「つばめや」が成功した たった1年で5000万円売上げを伸ばす仕組み」
「好きな人、好きな仕事だけ引き寄せるソーシャルメディア人脈術」(2011年12月発売予定)

専門分野:
branding and identity
パーソナルブランディングについてはよく研究&実践しているほうだと思います。

お仕事といっても、本業(オフィス用品店の従業員)はここでアピールしにくいので、課外活動でやっているものがメインですねー。

「つながりリクエスト」に関しても、フェイスブックと違って、よほどのことがない限り全員お受けすることにしようと思います。どういう方がわたくしのことを見てて下さって、お声かけいただけるかわかんないですもんね。ゲンキンなものです。(笑)

本家アメリカと日本では、ビジネス環境や商習慣が違い過ぎますので、あちらと同じような使われ方にはならんと思いますが、日本の文化とどうミックスされていくか、見守りつつ楽しんでみようと思います。

>>わたくし高木芳紀のfacebookフィード購読はこちら

Comment(0)