オルタナティブ・ブログ > 芝辻幹也のグダるブログ >

フラッシュマーケティングやソーシャルコマースに関して現場目線でグダります。

国内大手SNSの株主構成比率を見てふと思ったこと

»
Blank

mixiの笠原さんのmixi公式ブログを見て「mixiなんか、いいなぁ」とふと思った。

最近「足あと機能」に改善に対していろいろと騒がれていたが、このブログを読んで彼がやりたいこと、創りたい世界がきっとあるんだなぁと感じた。

何を思ったか、私はふとmixiの株主構成比率を見てみた。


すると彼のやりたいこと、創りたい世界ができるのでは?と思うようになった。




mixiは上場しているけれども、株式の過半数(57.88%)は笠原さんが保持している。決議事項によっては3分の2以上の多数決が必要な場合もあるが、議決に必要な表決数も原則として過半数とされている。

これを考えると比較的自由な経営が出来ているのではないかと思う。

Mixi_stock_3  
http://mixi.co.jp/ir/stock/



また、GREEは田中さんが49.3%で過半数割れだが、役員の山岸さんの3.45%を加えると過半数超え。なのでGREEも比較的経営者が思い通りに出来ているのではと思う。もちろん経営判断も早そうだ。

Gree_stock_3  
http://www.gree.co.jp/ir/stock.html

mixiとGREEは国内の株主の方が多い。



一方、mobage率いるDeNAは最近代表を退いた南部さんが筆頭で14.35%。外国人株主の比率が最も高く、DeNAは株主の目を気にしないといけないので経営判断が遅くなりそう。。(あくまで私見であり、DeNAを非難している訳ではないのでご注意を!)

Dena_stock
http://dena.jp/ir/index05.html



以前TechWaveのコンサルタント養成講座でmixi副社長原田さんのお話を聞いたが、非常にソーシャルのことを理解しており、感銘を受けた記憶がある。

なんとなくmixiに可能性を感じてしまうのは私だけでしょうか?


お問い合わせはこちらまで

Comment(0)