オルタナティブ・ブログ > 私の取材ノート >

IT業界を四半世紀見てきたジャーナリストのこだわりコラム

2011年、印象に残った言葉

»

 2011年も残りわずか。この1年間、新聞・雑誌・テレビなどで見聞きして印象に残った言葉を記しておきたいと思います。

「3日で手に入れたものは3日でなくなる。
 1カ月で手に入れたものは1カ月でなくなる。
 でも3年かけて手に入れたものは、ずっとなくならない」
(自分の職業を「郷ひろみ」と言う 郷ひろみ 氏)

「高い年収で満足は買えるが、幸せは買えない」
(プリンストン大学 カーネルマン名誉教授/ノーベル経済学賞受賞者)

「新しい成果は、新しい“人”から生まれる」
(再生医療研究者 岡野光夫 氏)

「誰がつくったかは忘れられてもいい。
 それなしには生きていけないものを残したい」
(クモの糸の人工合成に取り組むベンチャー企業「スパイバー」社長 関山和秀 氏)

「社員の満足度なくして顧客満足度はない」
(女性パワーを生かしてアパレル業界で急成長中のベンチャー企業「クロスカンパニー」社長 石川康晴 氏)

「人の価値は態度で決まる」
(東大教授 姜 尚中 氏)

「死ぬるとき、そこが人生のてっぺん」
(96歳の現役ジャーナリスト むのたけじ 氏)

「埋葬もできないまま、がれきに埋もれている人々を抱えている国で、
 原子力発電所の事故で国土の一部を失いつつある国で、
 自分たちはアニメを作っているという自覚を持っている」
(スタジオジブリ映画監督 宮崎 駿 氏)

「ビジネスとは、会社という公器を使って社員一人ひとりが広く社会やお客さまに貢献すること。
 その貢献の大きさが、会社の価値を決める」
(NEC社長 遠藤信博 氏)

「重要なのは、正しい答えを見つけることではない。
 正しい問いを見つけることである」
(経営学者 ピーター・F・ドラッカー 氏)

「つながっていれば、できないことはほとんどない。
 バラバラなら、できることはほとんどない」
(米国元大統領 J・F・ケネディ 氏)

「人は今こそ謙虚にならないといけない。
 少しずつ暮らしの“引き算”をするときがきたんじゃないか」
(チェルノブイリに通って映画を作った監督 本橋成一 氏)

「死んだら、立派な人間だったと言われたいと思って生きるとつらいですけど、
 アイツはどうしようもなかったと思われると楽ですよ」
(俳優 渥美 清 氏)

「苦しいときは、私の背中を見なさい」
(女子サッカー選手 沢 穂希 氏)

「苦労すればするほど、
 人生、味わい深いものになる」
(経営の神様・松下幸之助の夫人むめのの父の最期の言葉)

「学問も芸術も面白がることが大事」
(作家 丸谷才一 氏)

「いい仕事には、いいプロセスが必ずある」
(働き方研究家 西村佳哲 氏)

「目の前の壁を乗り越えようとするな。
 乗り越えられないから壁なんだ。
 むしろ右へ左へと動いて、壁の切れ目を探せ」
(作詞家・プロデューサー 秋元 康 氏)

 来る2012年、明るい年になりますように……良いお年を。

Comment(0)