ストレスがたまってしまった人向けの本
»
昔から木の芽時や梅雨時には、心や体の不調を感じやすいと言われているようです。4月に環境が変わって、だんだん辛くなるのもこのタイミングではないかと思います。新聞を読んでも、人の心身の不調が関係していると思われるような、悲しい事件が続いている気がします。
周りを見ても、合わない同僚とのストレスに押しつぶされそうになっている知人、上司に怒られてばかりで元気がない人、なんか眠れないといっている知人などがいます。
飲みに行ったり、エステに行ったりしてストレス発散というのもありですけど、定番モノも含め、お勧め書籍を少し紹介したいです。
| 小さいことにくよくよするな!―しょせん、すべては小さなこと (サンマーク文庫) | |
![]() |
Richard Carlson 小沢 瑞穂 おすすめ平均 ![]() リスニングの勉強にお勧めです 自己啓発 習慣化しよう! すべて自分の気持ち次第 穏やかに生きるための習慣づけが身に付く一冊Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| うまくいっている人の考え方 | |
![]() |
ジェリー・ミンチントン おすすめ平均 ![]() ご利用はお早めに。 自尊心を取り戻すための方法を教えてくれる。 自分の自信をとりもどす本。 わたしは好きです。 いいことは書いてあるが.....Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| 不安な心の癒し方 | |
![]() |
八木 由里子 おすすめ平均 ![]() 認知行動療法のひとつ・・・かな?Amazonで詳しく見る by G-Tools |
SpecialPR


リスニングの勉強にお勧めです
いいことは書いてあるが.....
