オルタナティブ・ブログ > きょこ コーリング >

広報・マーケティングを中心に、ソーシャルメディアそしてアプリなど、マーケッターの関心事を綴ります♪

English nameって必要なのかな?

»

以前某誌の連載にも少し書いたのですが、私の海外の同僚や上司は、私の名前をきちんと呼んでくれません。

イギリス人の元上司にはキョートと呼ばれ(苗字と名前が混ざった?それとも有名な地名の京都と混同した?)、

それがいつの間にかキョータになり、

シンガポールの同僚にはケトーと呼ばれ、

オーストラリアの上司にはカヨコまたはコヨコ(KYOKOのKとYの間に何故か母音が入った?)と呼ばれています。

やはり中国人の同僚のようにEnglish nameが必要なんでしょうか・・・

Tonyという同僚に、「どうしてTonyなの?」と聞いたら、学校で、自分にはまだEnglish nameがないと先生に言ったら、先生がTonyともう1つの名前を挙げて、どっちが好きと聞くから、Tonyと答えて、その日から自分はTonyになったとのこと(実話です)。

でもこの調子で名前をつけて、すごい名前になってしまうこともあるようです。

オーストラリア上司は、「ベティなんていう、いまどきありえない名前をつけてる人がいたわ。時代遅れな名前とか、ハリウッドスターしか使わないような名前の人がいると笑える」といっていましたが、こてこて日本人の私には、どんな名前がいまどきの名前なのか、まったくわかりません。

海外の人に名前をちゃんと覚えてもらうための工夫などあれば知りたいです。

Comment(12)