【定点観測】番外編:2007年オルタナティブ・ブロガーはてブ数ランキングTOP30発表
今年もあと残すところは2日。年末と言うことで、既にいろいろな人が振り返り記事を書かれている。大木さんは、「2007年を本で振り返る」としてここ1年間に読んだ本で振り返り記事を書かれてらっしゃるし、山口君は「オルタナティブブログで見る2007年の重大ニュース」として毎週のアクセス記事毎のTOP10を使ってまとめている。
そして、吉田さんからも外部のソーシャルブックマークなどを使った「2007年人気ブログ記事を一気読み! <IT Media オルタナティブ・ブログの”はてブ”ベースランキング TOP30>」という紹介記事が掲載された。実はこのネタは私も考えていたのだが、吉田さんに先にやられてしまったので、急遽方針転換。
ということで、[定点観測:番外編]オルタナティブ・ブロガー、2007年はてブ数ランキングTOP30の発表!
データは、はてなブックマークカウンターの機能を使って取得。オルタナティブ・ブログでは、各記事のURLは、http://blogs.itmedia.co.jp/ブログ名/年/hogehoge.htmlになるので、このhttp://blogs.itmedia.co.jp/ブログ名/年/までをhttp://b.hatena.ne.jp/bc/に投げ込んだ。
以下のランキングの集計は、2007/12/30の12時頃に取得したデータで書いているが、一応このエントリーの最後にオルタナティブ・ブログ全ブログ分のカウンタ表示用HTMLソースも貼っておく。
前置きが長かったが、以下1位から30位まで。
| 順位 | ブログ名 | ブロガー | はてブ数 |
| 1 | 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 | 栗原潔 | 2040 |
| 2 | ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 | 吉川 日出行 | 1321 |
| 3 | CloseBox and OpenPod | 松尾公也 | 1114 |
| 4 | MM21 | 永井孝尚 | 977 |
| 5 | けんじろう と コラボろう! | 吉田賢治郎 | 919 |
| 6 | シロクマ日報 | 小林啓倫 | 868 |
| 7 | 発想七日! | 堀内浩二 | 564 |
| 8 | シリアルイノベーション | 今泉大輔 | 538 |
| 9 | An Agile Way | 平鍋健児 | 533 |
| 10 | Speed Feed | 小川浩 | 479 |
| 11 | 『ビジネス2.0』の視点 | 林 雅之 | 471 |
| 12 | 一般システムエンジニアの刻苦勉励 | 山口陽平 | 452 |
| 13 | 大迫正治 REPEDANT BLOG | 大迫正治 | 331 |
| 14 | トラパパ@TORAPAPA | 北添裕己 | 301 |
| 15 | IT's my business | 大野元久 | 300 |
| 16 | 海外速報部ログ | 海外速報チーム | 297 |
| 17 | 夏目房之介の「で?」 | 夏目房之介 | 284 |
| 18 | 安藤怜のロンドン灯 | 安藤怜 | 273 |
| 19 | 代替案のある生活 | 高橋徹 | 265 |
| 20 | 2013 | 増田真樹 | 240 |
| 21 | おるたなてぃぶ思考+etc | 伊藤靖 | 215 |
| 22 | テクノロジー解放日記 | 小椋一宏 | 199 |
| 23 | IT業界のマーケティングを問う | 鶴田裕史 | 180 |
| 24 | 森崎修司の「どうやってはかるの?」 | 森崎修司 | 177 |
| 25 | 一人シリコンバレー男 | 工藤拓也 | 173 |
| 26 | 愚直なまでも著作権 | 久保田 裕 | 169 |
| 27 | 情報インフラ24時 眠らないシステム | 中 寛之 | 159 |
| 28 | キャピタリストの視点 | 辻 俊彦 | 143 |
| 29 | マリコ駈ける! | 大里真理子 | 138 |
| 30 | ITコンシェルジュの Try ! & Error ? | 川上暁生 | 136 |
| 次点 | 走れ!プロジェクトマネージャー! | 大木 豊成 | 122 |
如何だろうか、ログを見ているとブックマーク数とアクセス数には明らかに相関関係があるのだが、こうやってみると毎週&毎月のアクセス数や人気記事とは若干傾向が異なる結果もあって、面白い。
こちらはリアル更新になりますので参考にしてみて下さい。
| カフェ「セレンディピティ」 | 153 | 奥村文隆 | |
| What's next? | 152 | 中山由紀子 | |
| イノベーションの現場から | 151 | 木暮明大 | |
| キャピタリストの視点 | 150 | 辻 俊彦 | |
| 喜望峰を目指して | 149 | 平尾 清 | |
| 乾杯!jack-in-the-box | 148 | 三浦才幸 | |
| 企業内 IT/Webコミュニケーション、内なる解放! | 147 | 奥田隆介 | |
| 実践!SixDegree | 146 | 上田修子 | |
| 魅惑のビジネスブログ/SNS | 145 | 小野有紀 | |
| 高橋晶子のセキュリティ漂流記 | 144 | 高橋晶子 | |
| プロジェクトDX~デジタルとラーニングの向こう側~ | 143 | 宮坂俊夫 | |
| 平成・進化論~情報発信のススメ | 142 | 鮒谷周史 | |
| 元ベンチャーキャピタリストが語る中国ビジネス&More! | 141 | 豊田直幸 | |
| 大迫正治 REPEDANT BLOG | 140 | 大迫正治 | |
| SBCrオルタナ出張校正室 | 139 | 関口伸子 | |
| 隠れた財産 | 138 | 佐藤 比呂志 | |
| 武田隆のCGMに進路を取れ | 137 | 武田 隆 | |
| THE MAN WITH THE ENTERPRISE ARCHITECTURE | 136 | エリック松永 | |
| 加藤京子のスクール2.0 | 135 | 加藤京子 | |
| 一般システムエンジニアの刻苦勉励 | 134 | 山口陽平 | |
| 広報コンサルティング+ライターで独立しました | 133 | 奥川浩彦 | |
| Das Tagebuch ?ber Java/Web/OSS Technik | 132 | 阿島哲夫 | |
| 佐川明美の「シアトルより愛を込めて」 | 131 | 佐川明美 | |
| 愚直なまでも著作権 | 130 | 久保田 裕 | |
| 音楽の未来を考える | 129 | いな川宏樹 | |
| 『ビジネス2.0』の視点 | 128 | 林 雅之 | |
| Tech Tech Walker | 127 | 大石泰礼 | |
| THE SHOW MUST GO ON | 126 | 岩永慎一 | |
| Web屋さんのココロえ | 125 | 石坂 渉 | |
| てくてくテクネコ | 124 | 加藤和幸 | |
| 蒲田だより | 123 | 竹田昌弘 | |
| 杉本美晴の「いつも元気!お母さんは頑張ってるよ!」 | 122 | 杉本美晴 | |
| 女性研究員の博士取得奮闘記! | 121 | 村上明子 | |
| 女性研究員のよくばりに行こう! | 120 | 佐藤史子 | |
| 森崎修司の「どうやってはかるの?」 | 119 | 森崎修司 | |
| サービス・リターン | 118 | 中村英史 | |
| Power to the People | 117 | 柳下剛利 | |
| プロダクトマーケティングの日々 | 116 | 吉田一貫 | |
| ドーダスドニノようこそ! | 115 | 丸山義夫 | |
| 猫のベロだまり | 114 | 安井賢克 | |
| 名雲俊忠のユビキタス時代に乾杯! | 113 | 名雲俊忠 | |
| 清兵衛のものはいいよう/考えよう | 112 | 長谷部裕治 | |
| 白船社長のアートコンセルジュブログ | 111 | 長谷部貴美 | |
| 野石龍平の人事/ITコンサル徒然日記 | 110 | 野石龍平 | |
| 抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー | 109 | 妹尾高史 | |
| A Better Way to The Better Days | 108 | 白石久彦 | |
| セキュアOS布教日記 | 107 | 中村雄一 | |
| けんじろう と コラボろう! | 106 | 吉田賢治郎 | |
| 海外速報部ログ | 105 | 海外速報チーム | |
| Neue Welle -ノイエ ヴェレ-ドイツIT事情 | 104 | 山本陽平 | |
| KNN神田のITニュースのツボ! | 103 | 神田敏晶 | |
| ひらめきと発想のショールーム | 102 | 尾花紀子 | |
| 猫の目ブログ | 101 | 村田嘉利 | |
| アセンディア酒井の大分・福岡・東京の三都?往復日記 | 100 | 酒井秀夫 | |
| IT's my business | 99 | 大野元久 | |
| パティシエ-徒然なるままに…… | 98 | 若井直樹 | |
| 「新しい」こと探し | 97 | 宮下尚 | |
| テクノロジー解放日記 | 96 | 小椋一宏 | |
| トラパパ@TORAPAPA | 95 | 北添裕己 | |
| インストラクター最前線 | 94 | 松尾圭浩 | |
| 『Internet & Mobile』 ア・ラ・カルト | 93 | 田中晃 | |
| 一人シリコンバレー男 | 92 | 工藤拓也 | |
| 日本のITは世界を制す!? | 91 | 内田隆平 | |
| 磯島大の「マーケティング夢想」(^_^) | 90 | 磯島大 | |
| 夏目房之介の「で?」 | 89 | 夏目房之介 | |
| IT業界のマーケティングを問う | 88 | 鶴田裕史 | |
| Allegro Barbaro | 87 | 藤井等 | |
| UX ~ユーザーエクスペリエンス~ | 86 | 安江健 | |
| マリコ駈ける! | 85 | 大里真理子 | |
| 暁ブログ | 84 | 鳥居暁 | |
| Here,There And Everywhere | 83 | 藤巻信之 | |
| Microsoft Regional Director のブログ | 82 | 玉木栄三郎 | |
| メルマガの先は・・・ | 81 | 吉田憲人 | |
| 泉谷 章のITソリューション考察 | 80 | 泉谷 章 | |
| 祐川京子のブログ | 79 | 祐川京子 | |
| おるたなてぃぶ思考+etc | 78 | 伊藤靖 | |
| IT世界の車窓から | 77 | 西脇資哲 | |
| 情報インフラ24時 眠らないシステム | 76 | 中 寛之 | |
| IT大捜査線 THE BLOG | 75 | 四柳 勝利 | |
| 異聞か、異文化 | 74 | 石川 美保 | |
| ITコンシェルジュの Try ! & Error ? | 73 | 川上暁生 | |
| てやんでぃ IT屋 | 72 | 上原正士 | |
| Empowerment blog | 71 | 折田明子 | |
| オープンソースでいこう | 70 | 久保元治 | |
| くまとり出張所 | 69 | 石橋啓一郎 | |
| ★関口秀之のJust Do IT★ | 68 | 関口秀之 | |
| アイティセレクト取材ノート | 67 | 松岡功 | |
| ベンチャービジネス千里眼 | 66 | 吉政忠志 | |
| シロクマ日報 | 65 | 小林啓倫 | |
| 雇わない、雇われない生活 | 64 | 中村貴彦 | |
| 【考察】企業の組織改善 | 63 | 森戸裕一 | |
| インディアサテライト | 62 | Manish Prabhune | |
| MM21 | 61 | 永井孝尚 | |
| 歌は世につれ | 60 | 山本哲也 | |
| Software Engineering Platform Blog | 59 | 長沢智治 | |
| 代替案のある生活 | 58 | 高橋徹 | |
| ネコの時間 | 57 | 金田直之 | |
| jargonaut | 56 | 渡辺俊雄 | |
| ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 | 55 | 吉川 日出行 | |
| Software Development | 54 | 竹内克志 | |
| Randomwalk | 53 | 新野淳一 | |
| Chris Dingの思惑ブログ | 52 | 丁 全鋼 | |
| 大切なコミュニティーへの貢献 | 51 | ダン・ミラー | |
| IT人材への投資で紡ぐ未来 | 50 | 新宅正明 | |
| 頑張れ、ニッポン | 49 | 浜田 宏 | |
| 哲学するIT ITする哲学 | 48 | 慧根 哲也 | |
| 安藤怜のロンドン灯 | 47 | 安藤怜 | |
| 走れ!プロジェクトマネージャー! | 46 | 大木 豊成 | |
| 音楽配信最前線 | 45 | 小林 公亮 | |
| ER(緊急究明室) | 44 | 山田隆太 | |
| ヤマダブログ | 43 | 山田 展子 | |
| 情報政策ブログ | 42 | 砂田薫 | |
| Hello! BPM | 41 | 宇野澤 庸弘 | |
| きょこ コーリング | 40 | 加藤 恭子 | |
| シリアルイノベーション | 39 | 今泉大輔 | |
| Twisted IT Bon Voyage | 38 | 新井原 慶一郎 | |
| やったるで 中国!! | 37 | 渡部 弘毅 | |
| Web1.5 | 36 | 佐藤 匡彦 | |
| エバンジェライズ日和 | 35 | 安藤浩二 | |
| IT系メディア特設哨戒線 | 34 | 舩津章 | |
| CloseBox and OpenPod | 33 | 松尾公也 | |
| 俺の話を聞け! | 32 | 松島浩道 | |
| やっとかめIT風雲録 | 31 | 浅井龍男 | |
| An Agile Way | 30 | 平鍋健児 | |
| 広報をめぐる冒険 | 29 | 大橋みどり | |
| C'est la vie | 28 | 加山恵美 | |
| 2013 | 27 | 増田真樹 | |
| むささびの視線 | 26 | 谷川耕一 | |
| 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 | 25 | 栗原潔 | |
| Sgt. Pepper's | 24 | 怒賀新也 | |
| ばっくどろっぷ非常勤日記 | 23 | 竹村譲 | |
| 小池良次の米国情報通信ブログ | 22 | 小池良次 | |
| 武田圭史のセキュアーで行こう! | 21 | 武田圭史 | |
| Digital Landscape | 20 | 山田 祥平 | |
| Bursting head | 19 | 熊谷恒治 | |
| Speed Feed | 18 | 小川浩 | |
| windhole style | 17 | 風穴江 | |
| So what is IT? | 16 | 小川誉久 | |
| パースペクティブ・アイ | 15 | 本田雅一 | |
| Alternative 笑門来福 | 14 | 平野洋一郎 | |
| 欧州の視点 | 13 | 末岡洋子 | |
| IT放浪記 | 12 | 井津元由比古 | |
| NSI市場情報ブログ | 11 | 水澤 元典 | |
| J's IT Walker in San Francisco | 10 | 鈴木J | |
| 気になるリサーチ | 9 | 梅山貴彦 | |
| 発想七日! | 8 | 堀内浩二 | |
| e-Day | 7 | 浅井英二 | |
| star atlas | 6 | 木田佳克 | |
| さるの冒険 | 5 | 堀哲也 | |
| mtakahasのバッファあふれ | 4 | 高橋睦美 | |
| ノベルティ ブログ | 3 | 富嶋典子 | |
| Planet GEEK | 2 | 西尾泰三 | |
| ボクらの生きざまSHOW! | 1 | 鈴木麻紀と丸の内ファイブ |