オルタナティブ・ブログ > けんじろう と コラボろう! >

ビジネスとお父さん業のスキルを向上するIT活用術

最近はIT好きにも楽しめる東京の科学館

»

 週末に、時間が出来ると長女、息子やその友達を連れて博物館や科学館に連れて行っている。 昨日は、インターネット物理モデル(16個の白・黒ボールを実際に巨大なレール&ハブ代わりの機械に転がして、インターネットを再現)を体験しに「日本科学未来館」行ったが、これに関しては、別途記事を書くので本題に戻る。

 私が行く科学館、博物館は上野公園、お台場、北の丸公園の3群に分かれている。 一人でも、子供と一緒でも、低料金で1日、充分に楽しめるだろう。 

このGW後半に、そして夏休みの予定の参考に、3箇所にある科学館を中心に一覧にした。

1.上野

国立科学博物館

 とにかくNo.1である。電子計算機のコーナーではビジコム社の電卓とインテル4004やNECのTK80なども展示されている。

 展示内容を自分で360度(天井や床まで)みたり拡大できるバーチャルミュージアムがインターネットで見られる。 良く出来ている。 → バーチャルミュージアム

 まわりには、以下のような博物館、美術館などがある。

東京国立博物館

 6月中旬まで、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵や創造物(あの模型も)が展示されている。前回、息子と上野動物園に行ったときに午後から行こうと思っていたのですが、混んでて入れなかったので、今週末に5年ぶりに長女と二人で行く予定だ。

国立西洋美術館

 あの松方コレクションのうち、西洋美術が所蔵されている。 午前にダビンチを見て、その後、ここで17、18世紀の宗教画やゴシックを見るのもいいのではないだろうか。

東京都美術館

国際こども図書館

 九段下にある国立国会図書館の分館で、児童書を中心に約25万冊(?)集められている。 子供が本に興味を持つようなイベントや設備もある。

2.お台場、豊洲

 妻たちをお台場のデックスあたりで降ろして買い物させておけば、ゆっくりと楽しめる。 また、電車で10分でディズニーランドにも行ける。 家族5人でこんな動きしていると懐が持たないが。

日本科学未来館

 今回行った科学館であるが、宇宙飛行士の毛利さんが館長で、一階ではASIMO(ホンダのロボット)が、二本足でダッシュすることに驚かされる。

 ICカードを利用したITの歴史や、機械を使ったインターネット物理モデル、インクジェットの原理なども見ることが出来る。未来館だけに最先端を集めている。

 一階に宇宙食など科学技術に関するグッズが売っていた。 息子から「宇宙食買いたい」と言われたので「いつもお母さんが作っているのも宇宙食みたいなもんだから買わない」と言ったら、隣にいた女性が噴き出して笑った。

船の科学館

 30年ほど前に行って以来になっている。船を操作したり、実物の二式大艇(大戦中の大きな水上飛行機)や大きな大和の模型などがあった記憶がある。昔アポロのエンジンなども来た。 今度行ける時が楽しみだ。

ソニーメディアージュ

 科学館に入れるべきか迷うところだが、最先端を感じられることは間違いない。また、ソニーという会社の凄さも同時に感じる。エクスプローラーサイエンスに行ったのに、スパーダーマンになれる写真やIQさぷりにはまってしまった。

リスーピア(パナソニックセンター)

 あまり長い時間あそべるわけではないが、1時間ぐらい数学の原理を学びながら遊べる。

水の科学館

3.北の丸公園

 妻と娘たちが渋谷・原宿での買い物に行く場合に利用する。 ここまで来るまで来て、半蔵門線九段下に乗せれば電車で数分で渋谷という距離だ。

科学技術館

 多くの企業によって支えられている、どちらかというと子供向けの科学館。 私の生まれた頃からある歴史ある科学館だ。 原子力のエリアに「げんしろう」と書いてあってドキっとしてしまうのは、私だけだろう。 作って楽しむパソコンやインターネット講座など子供が体験できる教室も楽しい。

東京国立近代美術館

 ここはあまりにも有名で説明はいらないだろう。 最新アートに関しては、私はよくわからないなーと感じることが多い。

国立公文書館

 言うまでもなく、子供と一緒に行けるところではないが、一人で行けるならとても楽しい1日がおくれる。 今、日本国憲法の原案が公開されているはずだ。

 現在、インターネットで明治初期(今年中には昭和中期まで)の公文書が公開されている。(とてもよく出来ている) →公文書に見る日本の歩みサイト

 ゴールデンウイークの後半、そして、夏休みに、子供の課題作成も兼ねて、大人も子供も一緒に楽しめるのでお勧めスポットだ。

 このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

Comment(2)