神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO 特別を五感で知る季節
» 
八ヶ岳に、雪が舞いました。
8MATOのある南麓(標高1000m)も、今朝は氷点下。この秋初めての霜が、静かに降りました。
ここ数日で、季節は駆け足で過ぎ去ったようです。
木々は彩りを深め、一年で最も鮮やかな衣をまとっています。
麓に暮らして、九年が過ぎました。この束の間の輝きは、いつも特別です。わずかな時だからこそ、その尊さが胸に染みるのかもしれません。
ここでは、暦は要りません。窓越しの景色が、肌を撫でる空気が、五感に「時」を知らせてくれます。
季節の移ろいは、日常。いつもの通り。けれど人は、そこに特別な意味を見出します。紅葉を狩り、秋を祝う。
秋深き 隣は何を する人ぞ 芭蕉
森に囲まれていると、そんな「当たり前」を、ごく自然に受け止めている自分に気づきます。
幾千年も繰り返されてきた、人間の営み。「人間らしい」とは、そんな暮らしの中にあるのかもしれません。
8MATOを作るとき、この自然の当たり前と、「人間らしい」時を、誰にも気負わずに体験してもらいたいと考えました。
お越しいただければ、きっと感じていただけるはずです。
「システムインテグレーション革命」出版!
AI前提の世の中になろうとしている今、SIビジネスもまたAI前提に舵を切らなくてはなりません。しかし、どこに向かって、どのように舵を切ればいいのでしょうか。
本書は、「システムインテグレーション崩壊」、「システムインテグレーション再生の戦略」に続く第三弾としてとして。AIの大波を乗り越えるシナリオを描いています。是非、手に取ってご覧下さい。
【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版
生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO
八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。
8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。
SpecialPR
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	

