オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかる生成AI活用の発展段階

»

aMAM.png

ChatGPTなどの汎用的なチャットAIを使いこなすには、適切なプロンプトを記述できなくてはならず、利用者に、そのスキルを求められます。しかし、Github CopilotCopilot for Office365のように業務アプリケーションにこの機能を組み込み、用途を限定することで使いやすさを向上させています。

また、AI機能を業務アプリケーションに組み込むことで、ユーザーが意識することなく、個人のスキルに依存せずに使える利用形態が拡がっていくはずです。自動車や家電製品、設備機器などにも組み込まれ、私たちはごく自然な対話で機械を操作できるようになるでしょう。

さらに、今後は「AIエージェント」の登場で、曖昧な指示を解釈し、適切な指示に置き換え、人間に代わって、複数のサービスや機器類の組合せや複雑な操作を代行してくれるようになるでしょう。

生成AIの利便性を高める仕組みとして、ChatGPTに搭載されているMy GPTsにも注目すべきです。これは、コーディングなしで特定のタスクをこなすオリジナルのチャットAIサービスを作成できる機能です。こうして作られたアプリをアプリ・マーケットで販売できます。これにより、開発元のOpenAIは、新しい収益モデルを構築できます。それだけではなく、このエコシステムにより、様々なアプリが創発的に生みだされて利用シーンが拡大し、広く流通するようになれば、より広範なユーザーが利用するはずです。そして、そこから膨大なデータが手に入るようになります。

これを発展させれば、様々なAIアプリケーションを開発するための「AIプラットフォーム」としての地位を築いていくとともに、「AIエージェント」と組合せることで、「データ取得のフロントエンド」を抑えられるかもしれません。

ただ、凄いスピードで技術が発展する中、OpenAIが描くシナリオ通りに行くという保証はありません。GoogleAmazonAppleMetaといったビッグテック企業が、これに対抗すべく動き出しています。

このような競争の中で、いまの「デジタル前提の」社会は、「AI前提の社会」へとシフトしていくことは間違えありません。そうなれば、 AIを使いこなせる企業とそうでない企業との社会格差が、拡大することは避けられません。

6月22日・販売開始!【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版

生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。

=> Amazon はこちらから

これからは、「ITリテラシーが必要だ!」と言われても、どうやって身につければいいのでしょうか。
「DXに取り組め!」と言われても、これまでだってデジタル化やIT化に取り組んできたのに、何が違うのかわからなければ、取り組みようがありません。
「生成AIで業務の効率化を進めよう!」と言われても、"生成AI"で何ですか、なにができるのかもよく分かりません。
こんな自分の憂いを何とかしなければと、焦っている方も多いはずです。

そんなあなたの不安を解消するために、ITの「時流」と「本質」を1冊にまとめました! 「そもそもデジタル化、DXってどういう意味?」といった基本の「き」からはじめます。「クラウド」や「IoT」、「AI」など、知らないでは済まされないトピック、さらには「生成AI」や「AIエージェント」、「量子コンピュータ」といった最先端の話題まで、しっかり解説します。特に「生成AI」については、丁寧に解説しました。

DXについては、いまや成果をあげることが求められています。そんな「DXの実践」について、ひとつの章を設けて丁寧に解説しました。
この1冊で、「ITの最新トレンド」と「DX実践の勘所」をつかみ取って下さい。

  • 【特典1】掲載の図版はすべてPowerPointデータでダウンロード、ロイヤリティフリーで利用できます。社内の企画書やお客様への提案書、研修教材などにご活用ください!
  • 【特典2】本書で扱うには少々専門的なITインフラやシステム開発に関わるキーワードについての解説も、PDFでダウンロードできます!

=> Amazon はこちらから

新入社員のための「1日研修/1万円」

今年で8年目を迎える恒例の"新入社員のための「1日研修/1万円」"の募集を始めました。

Tr.jpg

社会人として必要なITの常識を学び、ITに関わることのやり甲斐を考える

ChatGPTや生成AIの登場でビジネスの前提が大きく変わってしまいました。DXもまた再定義を余儀なくされています。アジャイル開発はもはや前提となりました。しかし、ChatGPTに代表される生成AIが何か、何ができるのかも知らず、DXとデジタル化を区別できず、なぜアジャイル開発なのかがわからないままに、現場に放り出されてしまえば、自信を無くしてしまいます。

そんな彼らに、いまのITの常識をわかりやすく、体系的に解説し、これから取り組む自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうと企画しました。

お客様の話していることが分かる、社内の議論についてゆける、仕事が楽しくなる。そんな自信を手にして下さい。

【前提知識は不要】

ITについての前提知識は不要です。ITベンダー/SI事業者であるかどうかにかかわらず、ユーザー企業の皆様にもご参加頂けます。

SS.jpg

これからの営業の役割や仕事の進め方を学び、磨くべきスキルを考える

ChatGPTの登場により、ビジネス環境が大きく変わってしまいました。もはや、お客様からの要望や期待に応えて、迅速に対応するだけでは、営業は務まりません。お客様の良き相談相手、あるいは教師となって、お客様の要望や期待を引き出すことが、これからの営業には求められています。

AIやテクノロジーに任せるべきことはしっかりと任せ、人間の営業として何をすべきか、そのためにいかなる知識やスキルを身につけるべきなのか。そんな、これからの営業の基本を学びます。また、営業という仕事のやり甲斐や醍醐味についても、考えてもらえる機会を提供致します。

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO

banne_rpamphlet.png

IMG_4293.jpeg

八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。

8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。

8MATOのLINE/Instaアカウント

Comment(0)