オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかるDXのメカニズム

»

スクリーンショット 2022-10-25 6.06.12.png

VUCA/変化が早く、予測困難な社会」に対処するには、圧倒的なスピードを手に入れなくてはならず、デジタル化は、欠かすことのできない手段です。

変化に柔軟、迅速に対処するための「レイヤー構造化と抽象化」、ビジネスのリアルタイムな事実を知る「データ化」、肉体的、知的な力仕事から人間を解放する「自動化/自律化」なくして、圧倒的なスピードは手に入いりません。

「自動化(Automation)」は、人間が指定したルールをプログラムに記述し、人手を介することなく、そのとおり実行させることです。一方、「自律化(Autonomous)」は、基本的なルールを人間が与え、その後は、プログラムが自ら最適なやり方を見つけて実行することです。

デジタル技術を駆使して、「自動化」と「自律化」を徹底することで、「人間が、人間にしかできないことに、時間と意識をシフト」できます。

社会環境や顧客ニーズの変化は、必ずしも既存の延長線上にあるとは限りません。過去の傾向から、未来を予測することは、AI/機械学習で、ある程度はできるようになりましたが、不連続の変化を予測することはできません。また、市場が成熟すれば、やがて、価値による競争は停滞し、価格競争に陥ります。この状況を打開するのが、「人間力」によるイノベーション、わかりやすく言えば、「これまで誰もやらなかったことを始めること」です。

つまり、デジタル化は、人間力の活性化をすすめ、不連続な変化に対処する能力を高めることができるのです。

デジタル化による「圧倒的なスピードを獲得し連続的な変化に対応」と人間力の活性化による「イノベーションによる不連続な変化へ対応」が両立することで、変化に俊敏に対応できる企業、すなわち「アジャイル企業」へと変革することができます。これが、DXのメカニズムです。

このメカニズムを支えるのが、ソフトウエアであり、人間中心の考え方です。既に説明したとおりビジネスの主役はサービスへとシフトし、それを実装するのがソフトウェアです。人間中心とは、ユーザーの体験価値=UXをきちんと考えて仕組みを作ることです。

このような考え方を事業の目的や経営のあり方に反映させた文化や風土が土台となって、DXを実践することができます。

2022年10月3日紙版発売
2022年9月30日電子版発売
斎藤昌義 著
A5判/384ページ
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
ISBN 978-4-297-13054-1

目次

  • 第1章 コロナ禍が加速した社会の変化とITトレンド
  • 第2章 最新のITトレンドを理解するためのデジタルとITの基本
  • 第3章 ビジネスに変革を迫るデジタル・トランスフォーメーション
  • 第4章 DXを支えるITインフラストラクチャー
  • 第5章 コンピューターの使い方の新しい常識となったクラウド・コンピューティング
  • 第6章 デジタル前提の社会に適応するためのサイバー・セキュリティ
  • 第7章 あらゆるものごとやできごとをデータでつなぐIoTと5G
  • 第8章 複雑化する社会を理解し適応するためのAIとデータ・サイエンス
  • 第9章 圧倒的なスピードが求められる開発と運用
  • 第10章 いま注目しておきたいテクノロジー
Comment(0)