オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかる「サービスが主役」時代のビジネス構造

»

スクリーンショット 2022-09-16 6.00.37.png

「モノが主役」のビジネスでは、モノの機能や性能、意匠などの魅力が、中核的価値、すなわち「是非とも手に入れたい価値」です。サービスは、附帯的価値で、モノの魅力を維持するための点検や修理、保守サービスなどです。例えば、自動車なら、エンジン性能や乗り心地の良さ、装備品やデザインなどが中核的価値、丁寧で迅速な点検や修理が、附帯的価値となります。

一方、「サービスが主役」のビジネスでは、サービスの優れた操作性や利便性、分かりやすさや感動などの体験価値、すなわちUXが、中核的価値です。ハードウェアは、そんなサービスを利用するための手段であり、ツールです。例えば、自動車のシェアサービスなら、スマホのアプリで呼び出せば直ぐに来てくれ、キャッシュレスで支払いができ、領収書はメールで送られてきます。「呼び出して、乗って、降りるだけ」という魅力的な体験が、中核的価値であり、広くて乗り心地の良い居住空間を備えた自動運転の自動車が、附帯的価値です。

そんなサービスは、ソフトウエアによって実装されています。サービス利用者の行動や反応は、全てデータによって把握できますから、それを参考に顧客のUXを向上させるための対策を考え、ソフトウエアを改善します。

不具合の改修や利便性の向上などの改善だけではなく、未来を先取りした新しいサービスを提供することも、UXの向上には欠かせません。そのためにソフトウエアを改修し、機能を追加します。

サービスが主役の時代には、UXの価値を高め続けられるかどうかが、ビジネスの成否を決めることになります。そんなUXを実装する手段がソフトウエアです。すなわち、サービスが主役の時代とは、ソフトウェアが主役の時代であると、言い換えることもできるでしょう。

材料の手配や製造ラインの準備などに手間のかかる「モノづくり」と比べて、「ソフトウエアづくり」は、あっという間です。競合他社もあっという間に改善し、魅力を高めてきます。そんな彼らよりも早く対処できる圧倒的なスピードが、競争力の源泉となります。

1d1f2782bba7228de2b66934ad94d3ff16df6a92-thumb-300x222-46461.png

次期・ITソリューション塾・第41期(2022年10月5日 開講)の募集を始めました。

DX疲れにうんざりしている。Web3の胡散臭さが鼻につく。

このような方も多いかも知れません。では、DXとはこれまでのデジタル化と何が違うのかと問われて、それを説明できるでしょうか。Web3の金融サービス(DeFi)で取引される金額はおよそ10兆円、国家が通貨として発行していないデジタル通貨は500兆円にも達し、日本のGDPと同じくらいの規模にまで膨らんでいることをご存知でしょうか。

言葉の背景や本質、ビジネスとの関係を理解しないままに、言葉だけで議論しようとするから、うんざりしたり、胡散臭く感じたりするのではないですか。

ITがもたらす社会の動き、ビジネスの変化、それらとテクノロジーの関係を繋げて理解することが大切です。

ITソリューション塾は、ITのトレンドを体系的に分かりやすくお伝えすることに留まらず、そんなITとビジネスの関係やテクノロジーの本質をわかりやすく解説し、それにどう向きあえばいいのかを、考えるきっかけを提供します。

  • SI事業者/ITベンダー企業にお勤めの皆さん
  • ユーザー企業でIT活用やデジタル戦略に関わる皆さん
  • デジタルを武器に事業の改革や新規開発に取り組もうとされている皆さん
  • IT業界以外から、SI事業者/ITベンダー企業に転職された皆さん
  • デジタル人材/DX人材の育成に関わられる皆さん

そんな皆さんには、きっとお役に立つはずです。

詳しくはこちらをご覧下さい。

Comment(0)