【図解】コレ1枚でわかるxR(VR・AR・MR)
VR(Virtual Reality :仮想現実)
ゴーグルを被るとコンピューター・グラフィックスで描かれた世界が目の前に拡がります。顔の動きや身体の動きに合わせて映像も動き、ヘッドフォンを被れば音響効果もそれに加わり、まるで自分がそこにいるかのような感覚を体験できます。これがVRです。コンピューターで作られた人工的な世界に自分自身が飛び込み、まるでそれが現実であるかのように体験できる技術です。
没入感を体感できるゲーム、航空機の操縦シミュレーション、3D映像で作られた住宅の中にシステムキッチンなどの住宅設備を設置してみせるデモンストレーションなどに利用されています。
AR(Augmented Reality:拡張現実)
ゴーグル越しに見ている現実の風景に、それが何かを説明する「別の情報」が重なるように表示されます。スマートフォンやタブレットを風景にかざし、背面カメラで映し出された映像に情報を付加するソフトウェアやクラウド・サービスも登場しています。これがARです。現実に見ている視覚空間に情報を重ねて表示させ、現実世界を拡張する技術です。
点検したい設備についての情報を表示させる、機械の操作パネルの映像上に説明や操作方法を表示させる、スマートフォン越しに映し出された建物や風景に説明情報を重ねるように表示して観光案内をするなどに使われています。
MR(Mixed Reality:複合現実)
ゴーグルの向こうに見える現実世界に投影された3次元映像をさわり、それを動かすことができます。あるいは、現実世界にあるアイテムに触れるとその説明が文字や映像で表示されます。ARとも似た概念ですが、ARが現実世界にコンピューターの作り出した情報を投影させる技術であるのに対して、MRは現実世界とコンピューターで作り出されたデジタル世界を重ね、そのデジタル世界に触れて操作したり作用をおよぼしたりできる技術です。
例えば、VRではコンピューターが作り出したCGに没入しその中で動いたり触れたり感じたりする相互作用を得ることができますが、MRはそんなVRの世界を現実世界に重ね合わせ、そこに表示された3D映像に触れて動かしたり、アイコンに触れて情報を呼び出すなどができるようになります。
【今年度最終回】9月7日・新入社員のための「1日研修/一万円」
今年度最終回・9月7日(水)募集中
社会人として必要なデジタル・リテラシーを学ぶ
ビジネスの現場では、当たり前に、デジタルやDXといった言葉が、飛び交っています。クラウドやAIなどは、ビジネスの前提として、使われるようになりました。アジャイル開発やDevOps、ゼロトラストや5Gといった言葉も、語られる機会が増えました。
そんな、当たり前を知らないままに、現場に放り出され、会話についていけず、自信を無くして、不安をいだいている新入社員も少なくないと聞いています。
そんな彼らに、いまのITやデジタルの常識を、体系的にわかりやすく解説し、これから取り組む自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうというものです。
【前提知識は不要】
ITについての前提知識は不要です。ITベンダー/SI事業者であるかどうかにかかわらず、ユーザー企業の皆様にもご参加頂けます。