オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかる情報システムの現状から考えるクラウドへの期待

»

スクリーンショット 2022-03-03 6.28.27.png

業務効率を高めるために、あるいは成長や競争力を維持するために、ITは不可欠な存在です。一方で、その利用範囲が広がり重要性が高まるほどに、災害やセキュリティ対応への負担も増大します。またIoTAIといった新しいテクノロジーへの対応も業務の現場から求められています。

こんなIT需要の高まりとは裏腹に、企業内のITに責任を持つ情報システム部門は、ふたつの大きな問題を抱えています。

そのひとつが、TCOTotal Cost of Ownership)の増大です。既に所有しているシステムの維持・運用管理、トラブル対応、保守と言ったコストで、IT部門の予算のおよそ8割を占めていると言われています。

このようなことになってしまうのは、設備やソフトウェアにこれまで投じたIT資産の総額がIT予算の「枠」となり、その減価償却分、すなわち5年償却であれば資産総額の20%が、実質的に使える予算となっているからです。それを越えることは許されないという暗黙の了解があり、しかも、削減の圧力が常にかかり続けており、これにも対処しなくてはなりません。

業務や経営の新たな要請に応えたくても、TCOにお金が掛かり過ぎて、応えることができません。しかもIT予算が大きく増える見込みもありません。そんなふたつの問題を情報システム部門は抱えています。

ならば「所有」することを辞め、情報システムの管理や運用をしなければTCOは削減できます。またクラウドで提供されているプラットフォームやアプリケーションを使えば、開発工数の削減や、場合によっては開発さえも不要です。運用管理負担を低減し、アプリケーションを直ちに現場に提供できる。クラウドへの期待はそんなところにあるとも言えるでしょう。

もちろん単純には、「TCO削減=クラウド利用」にならないことにも注意が必要です。クラウドならではの料金体系やシステム設計の考え方、運用の仕組みなどを考慮する必要があります。そこへの配慮を怠ると、むしろ割高になってしまったり、安定した性能を発揮できなかったり、セキュリティを担保できなかったりと、新たな課題を抱え込むことにもなります。

ただ、これまで「所有」しか選択肢がなかった情報システムにとって、「使用」という新たな選択肢が与えられたことは確かです。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー

【2月度のコンテンツを更新しました】
======
・総集編を「ITベンダー企業向け」と「ユーザー企業向け」に再編しました
・インフラ編の「セキュリティ」を刷新しました
・DXについての解説を充実させました
======
DX編
【改訂】デジタルな業務基盤と働き方 p.11
【新規】ITの変化とビジネス対応 p.179
ITインフラとプラットフォーム
【新規】セキュリティの区分と脅威 p.103
【新規】情報セキュリティの3要素と7要素 p.104
【新規】セキュリティとセーフティ p105
【改訂】リスクマネージメントの考え方 p.108
【新規】サイバーハイジーン p.109
【新規】動的ポリシー p.122
【改訂】セキュリティの考え方が変わる p.124
総集編(再編集)
【改訂】総集編/ITベンダー企業向け
【改訂】総集編/ユーザー企業向け
【改訂】DXの本質
下記につきましては、変更はありません。
 ERP
 クラウド・コンピューティング
 AIとデータ
 開発と運用
 IoT
 ビジネス戦略・その他
Comment(0)