【図解】コレ1枚でわかるクラウドによってもたらされる3つの価値
クラウドを使うことで、次の3つの価値を手に入れることができます。
情報システム部門 : TCOの削減
ITへの要求は増え続けています。しかし、IT予算を増やすことは難しく、付加価値を生みださないTCOが重くのしかかっている情報システム部門にとって、TCOの削減できることは、付加価値を高められるアプリケーションにITの予算を振り向ける余裕を生みだします。
*TCO(Total Cost of Ownership/所有することに伴う総コスト)、IT資産の所有に伴う保守、セキュリティ対応、老朽化した機器の入れ替え、バックアップなどの運用管理など、それ自身が、付加価値を生みだすことはないが、必要となるコストのこと。
経営者 : バランスシートの改善
パブリック・クラウドであれば、資産を増やすことなく経費として処理できます。またプライベートでも利用効率が高まり少ない資産ですみますので、ROA(総資産利益率)やROI(投資収益率)などの経営効率の改善に寄与します。
ユーザー : 柔軟性の向上
不確実性の増大は、システムの機能や構成をあらかじめ決めることを難しくしています。その一方で、一旦決まれば即応が求められ、変更にも俊敏に対応しなければならなりません。クラウドは、システム資源や業務機能を必要な時に必要なだけ利用でき、費用も使っただけ支払うことで対応でき、不要になればいつでも辞めることができるので、従来のやり方に比べ初期投資リスクは少なく変化への対応も柔軟になります。
クラウドを使えば、このような価値を必ず引き出せる訳ではありません。開発や運用のやり方は従来とは変わりますので、必要とれる知識やスキルも変わります。従量課金になりますから予算の取り方も変わります。このようなことを理解しないままに使うと、必要な性能が出ない、コンプライアンスが担保できない、使用料金が嵩むといったことになりかねません。
クラウドについての理解を十分に深め、必要なスキルを磨きつつ、その価値を引き出す努力が必要です。