オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

「今日の仕事は、楽しみですか」は成長のサイクルの入口を見つける自分への問いかけ

»

「今日の仕事は、楽しみですか」

先日、品川駅で掲載されたデジタル広告に批判が殺到した。「仕事は楽しみじゃなきゃいけないのか」、「つらくてもなんとか仕事を頑張っている人を傷つける言葉だ」などの反発が起こり、広告は直ちに中止され、公式サイトに謝罪文を掲載する事態になった。

仕事が成長の喜びとなっていない人たちが、少なからずいることを、改めて、気付かされることとなった。なんとも悲しい現実ではないか。

もちろん、楽しい仕事ばかりではない。生きるために、楽しいしことではなくても、耐えてこらえて働かなくちゃいけないこともある。ただ、そういう仕事に楽しさを見つけることができたなら、それは救いであるし、喜びや生きがいに変わるかもしれない。あるいは、このままではいけないとの想いから転職することで、仕事を楽しみに変えられるかも知れない。

businessman_workaholic.png

私事ではあるが、新入社員の頃、先輩から面倒な仕事をやらされ、オレはこんな仕事をするために、この会社に入ったわけではないと、腐っていた(当時は心からそう思っていた)。

自分のやりたいことはやらせてもらえず、全て先輩の言うとおりにやらされていた。しかも仕事の量はハンパなく、終電前に帰ることはない。しかも、新人でもあるから、翌朝は定刻前には出勤しなくてはならない。先輩は、毎日昼前の出社だった。身体もボロボロだった。

毎日がつまらないし、金曜日が待ち遠しかった。そして、日曜日の夜になると、明日また仕事か、と胃が痛くなった。入社からの3年間は、そんな毎日だった。

3年目のある日、先輩がお客様を連れて、2週間の海外出張に出ることになった。そんな折、お客様から、小さな案件ではあったが、ある製品の導入について、相談を頂いた。普段なら先輩がお客様と交渉し、私はその事務処理をするのだが、その先輩がいないので、私が全てを仕切ることになった。IBM3705通信制御装置の回線アダプターで、200万円程度の案件であったと記憶している。当時、営業である私のノルマは、先輩と合わせて20億円くらいだったから、本当に些細な案件である。それでも、最初から最後まで、一人で全てこなさなくちゃいけない。そして、それをやり遂げた。

面白かった、そして、達成感があった。そして、何かが吹っ切れた。そうか、こういう風にすすめればいいのかと、始めて自分の中に、バラバラだった営業という仕事のパーツが、ひとつの筋につながった。

それからは、もう毎日が楽しくなった。相変わらず、件の先輩の配下ではあったが、自分で考え、仕掛け、仕事の流れを作ることを全て、自分でやる機会が増えていった。仕事の進め方のストーリー、つまり要領がつかめたのだ。そして、大きな仕事も任せてもらえるようになり、営業という仕事は、自分の天職であると思えるほどになり、遅くなることも気にならず、徹夜や休日出勤も厭わず働いた。

楽しかった。営業として、自分が成長してゆくことを実感し、のめり込んでいた。先輩から独立しても、そんな勢いは止まらず、それなりの成績を自分で作れるようになったことも、ますます仕事を楽しいと感じさせてくれた。

そんな私が、いま、営業人材の育成に関わる仕事をしている。「先輩の出張」と「200万円の仕事」がなければ、いまの自分はなかったのかも知れない。

こういう経験を通じて、実感したのは、次のようなことだ。

楽しくなければ長続きしない。仕事を楽しめば成長できる。成長できれば、新たなチャンスが舞い込んで、また楽しくなる。

こんなサイクルを見つける努力を惜しまないことだろう。

「今日の仕事は、楽しみですか」

この言葉を自分で自分に、常に問いかけることは、いいことだと思う。先に示した、「成長のサイクル」の入口を早く見つけることだ。それは、誰かが与えてくれるものではない。自分でつかみ取るしかない。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー

【11月度のコンテンツを更新しました】
======
・デジタルトランスフォーメーションの本質と「共創」戦略(DXの基本) *タイトルを変更しました。
・最新のITトレンドとこれからのビジネス戦略(総集編) *総集編とITベンダー向けの最新トレンド・パッケージ資料を集約しました。
======
ビジネス戦略編・DX
*資料全体を再編しました。
【新規】イノベーションとデジタル p.19
【改訂】デジタル化とDXの違い p.28
【新規】DXの目的 p.40
【新規】「文化や風土を変える」とは具体的に何を変えるのか p.43
【改訂】DXの公式 p.44
【新規】「デジタルを前提に既存事業を再定義する」とは? p.45
【新規】共創とデジタル産業 p.172
【新規】事業構造の転換 p.173
【新規】SI事業者/ITベンダーのDX戦略と求められる人材 p.174
【新規】求められる戦略の転換p.188
【新規】「作らない技術」は、事業部門や経営者が意志決定者 p.189
【新規】DXは何を目指すのか p.190
【新規】テクノロジーを実装する3つのステップ p.194
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
【新規】IoTがもたらす2つのパラダイム・シフト p.27
【新規】デジタルツイン:サービス間連携による新規価値の創出 p.29
【新規】モノのサービス化:収益モデルの転換 p.49
サービス&アプリケーション・先進技術編/AIとデータ
【新規】「弱いAI」と「強いAI」 p.10
【新規】人工知能の分類 まとめ p.16
【新規】人工知能の一義的定義はない p.16
【新規】AIにできること p.20
【新規】人工知能の進化 p.21
【改訂】自動化と自律化の領域 p.46
【新規】機械学習とは p.105
【新規】ニューラル・ネットワークとは p.106
クラウド・コンピューティング 編
【新規】クラウドを使う理由 p.28
【改訂】誤解3 コストは下がらない p.41
【新規】クラウド利用の3原則 p.42
【新規】サーバーレスと仮想マシン p.149
ITインフラとプラットフォーム 編
【改訂】物理システム・仮想化・コンテナの比較 p.73
【新規】コンテナの動作原理 p.74
【新規】コンテナのネットワーク接続 p.75
【新規】コンテナとハイブリッド・クラウド/マルチ・クラウド p.79
開発と運用 編
【新規】ITの変化とビジネス対応 p.13
【新規】ローコード/ノーコードによる役割の変化 p.114
下記につきましては、変更はありません。
 サービス&アプリケーション・基本編
 クラウド・コンピューティング編
 ビジネス戦略編・その他
Comment(0)