新たな事業を始めるにしても、お客様へ提案するにせよ、「課題から考える」は、鉄則であろう。しかし、そもそも、「課題」とは何だろう。
「調査して、課題を見つけます。」
このような話しを聞くことは多いが、調査して見つかるのは、「問題」である。問題とは、経営や事業にネガティブな影響を与えるという事実だ。しかし、問題はあっても、それを解決したいかどうかは、別の話だ。解決することに意味があるのか、あるいは価値があるのかと考えると、そういう問題ばかりではない。確かに問題ではあるが、解決にかかる投資に見合わないこともある。
「課題」とは解決すべきテーマだ。「課題=問題×意欲」と置き換えれば、わかりやすいかも知れない。つまり、「意欲=絶対に解決するという意志」が伴う問題である。例えば、事実として問題は存在しても、お客様に、それを解決したいという意志が無ければ、その解決策を提案しても、相手が受け入れてくれることはない。
では「意欲」とは何か。それは、是非とも実現したい「あるべき姿」と「現実」とのギャップである。現実のままでは大変なことになる、だから、このような「あるべき姿」にしなくてはならない。
社会の課題は何か、お客様の課題は何か、それを調査やインタビュー、あるいは、それを分析することで見つけようとしても、それは無理な話だ。なにも調査やインタビュー、分析に意味がないと言いたいわけではない。そこから見出された問題を徹底して考察し、是非とも実現したい「あるべき姿」を見いだすことができなくてはならない。そして、現実を確認し、それとのギャップを何としてでも埋めたいという意欲を持たなければ、課題にはならない。
そんな「あるべき姿」は、あなたの思いこみであり、情熱であり、決意である。それを持たずして、「課題」にはならない。
そんな課題をお客様と合意し、その解決策を示すことが提案である。きっと、お客様は、その提案を受け入れ、真剣に検討してくれるだろう。あるいは、その課題を解決するサービスはこうあるべきだと仮説を立てて、これを提供し、ユーザーのフィードバックをもらって、改善を繰り返しながらユーザーに受け入れてもらえるサービスを育てていくことで、新たな事業を成功に導くことができる。
課題=解決すべきテーマ=問題×意欲
意欲=是非とも実現したい「あるべき姿」と現実とのギャップ
このように考えてみてはどうだろうか。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー
【7月度のコンテンツを更新しました】
======
・新入社員のための最新ITトレンド1日研修・2021年版 改訂
・一般社員向け最新のITトレンドとビジネス戦略・1日研修パッケージ 改訂
・ブロックチェーンの資料を分かりやすくしました
======
研修パッケージ
・【改訂】総集編 2021年7月版
・【改訂】DX基礎編 デジタルトランスフォーメーションの本質とビジネス戦略
・【改訂】最新のITトレンドとビジネス戦略 1日研修パッケージ
・【改訂】新入社員のための最新ITトレンド1日研修・2021年版・パッケージ
======
ビジネス戦略編・DX
【新規】デジタル化とはレイヤ構造化と抽象化/デジタル化以前 p.9
【新規】デジタル化とはレイヤ構造化と抽象化/デジタル化以降 p.10
【新規】デジタル化とはレイヤ構造化と抽象化/社会構造の変化 p.11
【新規】見せかけのDXと本物のDX p.79
【新規】デジタルで"何"を変革するのか p.80
【新規】DXのメカニズム p.107
開発と運用編
【新規】DevOpsのメリット p.70
サービス&アプリケーション・先進技術編/AIとデータ
【改訂】ニューラル・ネットワークの仕組み p.86
クラウド・コンピューティング編
【新規】マルチクラウドのメリット p.77
【新規】クラウド各社のコンテナ展開 p.78
【新規】Googleのマルチクラウド戦略 p.79
【新規】Microsoftのマルチクラウド戦略 p.80
【新規】IBMがRed Hatを買収(2018.10) p.81
【新規】OpenShiftによる統合 p.82
【新規】マルチクラウドへの取り組みの差 p.83
テクノロジー・トピックス編
【改訂】Armのビジネス・モデル p.19
【新規】競合他社の懸念 p.33
【新規】半導体(CPU)を取巻く市場環境の変化 p.34
【新規】半導体を巡るこれからの動き p.35
【新規】Linuxのビジネスモデル p.78
【新規】オープンソース開発の実際 p.79
【新規】OSSのビジネスモデル p.80
【新規】OSSへの誤解 p.81
【新規】OSSは利用者とベンダーの双方にメリットがある p.82
テクノロジー・トピックス編/ブロックチェーン
【新規】NFT: Non Fungible Token/非代替性トークン p.5
【新規】ブロック・チェーンの構造 p.11
【新規】ブロック・チェーンの構造 / Proof of Work p.12
【新規】ブロック・チェーンの構造 / 改竄が困難な理由 p.13
【新規】ブロック・チェーンの種類 p.18
下記につきましては、変更はありません。
ITインフラとプラットフォーム編
ITの歴史と最新のトレンド編
サービス&アプリケーション・基本編
ビジネス戦略編・その他
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
斎藤 昌義
2021/07/14 06:55:25