オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

「3年後に10億円の新規事業を立ち上げて欲しい」のやるせなさ

»

コミットメントとは、「必達目標」と訳される。その意味は、「なんとしても達成すべき目標であり、責任を伴う約束」のこと。達成できない場合は降格や減給、ボーナスの返上など具体的な形で責任を負い、一方で目標を達成した場合は、人事考課や報酬で報われる約束のことだ。コミットメントとは、そんな強い決意や覚悟が必要な約束だ。

「新規事業」への取り組みもコミットメントなくしてできるものではない。しかし、現実には経営トップの意気込みだけで新規事業プロジェクトが立ち上がり、実行責任者も「本業」の片手間に任されている事も少なくはない。そうなれば、自分の業績評価に直結する本業を優先することは当然のことで、新規事業へのコミットメントなどできるはずもない。

「3年後に10億円の新規事業を立ち上げて欲しい」

もし、経営トップがそういうことしか言えないとしたら、本気で新規事業を成功させようとは考えていないだろう。コミットメントなのかどうかも曖昧なままに、意気込みだけを伝えようとしていると受け取ったほうがいい。

kaisya_desk1_syachou_man.png

新規事業は、とても大変な取り組みだ。これまでにない市場を創り出すこと求められる。そこまではいかなくても、自分たちの経験やスキルの乏しい分野へ踏み込まなければならない。これまでの経験で培ったが勘が働かないかもしれない。そういう仕事に「3年後に10億円」と言われても、できる見通しなど立つわけがない。言われた側は経営トップの意気込み程度としか受け止めないだろう。そうやって、両者は意気込みだけを共有し、コミットメントのないままに、無為な時間を過ごすだけのことになる。

大変な仕事であるからこそ、任される人に強い意志がなくてはならない。これは、やらされ仕事ではとてもできるものではなく、本人が自らの責任と引き替えにやりたいと望む仕事でなくてはならないだろう。経営トップも任せるならば自らの責任も覚悟し、信頼し任さなければならない。

「任せて、任さず」

松下幸之助が権限委譲について語った言葉と言われている。任せた以上は相手を信じマイクロマネージメントなどせずにやらせてみる。そして、その失敗については自らも責任を負うことを明確に示し、その報告をマメに受け取って意見も述べる。コミットメントには、このような前提が必要だ。

新規事業プロジェクトを進めてゆく上でもうひとつ大切なことは、コミットメントの対象となるKPIの設定だ。根拠のない「3年で10億円」はともかくとして、まずは現実的な目標値の設定だ。特に新規事業は、それが数字になるかどうかさえ曖昧なところからはじめなくてはならないから、まずは本当によろこんで使ってくれるお客様を獲得することからはじめなくてはならない。理論上のお客様ではなく生身のお客様を見つけ、そんなお客様を確実に積み上げながら、早い段階で少しでもいいので売上や利益を出すことが大切になる。

機能が不十分であったとしても、特定のお客様であれば、十分に貢献できるかもしれない。そのお客様に使ってみたいと思っていだける最低限の機能を実装し、実績を作ること。そうやって実績を積み上げながら、機能の充実を図り、顧客の裾野もまた拡大してゆくことだ。

そうやって、数字が積み上がりビジネスの加速と巡航速度がつかめてくれば、「いつまでに10億円を達成する」というKPIもコミットできるものになる。

「新機事業に取り組むことに熱意を持てる人」を"見つける"ことではなく"創る"こと。もちろんその素養がある人を"見つける"ことは大切だが、権限委譲とコミットメントがなければ、その力を十分に発揮させることはできない。それには、経営トップの覚悟が問われる。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー

【12月度のコンテンツを更新しました】
======
・DXについてのプレゼンテーションを充実
・DXを説明するためのパッケージをアップデート
======
講義・研修パッケージ
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションの基本・12月版
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションとこれからのビジネス SI事業者向け
======
【改訂】総集編 2020年12月版・最新の資料を反映(2部構成)。
======
ビジネス戦略編
【新規】事例から戦略を読み解く p.9
【改訂】デジタルと変革 p.23
【新規】DXとビジネスプロセス p.36
【新規】受発注型取引と共創型取引 p.44
【改訂】VUCAへ対処するには圧倒的なスピードを獲得するしかない p.77
【改訂】時間感覚の変化がビジネスを変えようとしている p.78
【新規】時計の速さと時代の変化 p.79
【新規】時計の速さに対処するためのソフトウエア・ファースト p.80
【改訂】DXについての3つの解釈 p.91
【改訂】必ず失敗する新規事業 p.221
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【改訂】深層学習の学習および/または推論を高速化 p.181
【新規】脳をコンピュータモデル化したニューラルネットワーク p.182
【新規】ディープニューラルネットワークの学習 p.183
【新規】GPUの内部はマッシブ・パラレル型 p.185
【新規】開発の焦点はエッジAIへ移行 = 専用設計による効率化p.186
【新規】急増するAIチップ p.187
【新規】SOCと汎用プロセッサ p.188
ITインフラとプラットフォーム編
【新規】インターネットの構造 p.152
【新規】CDN(Contents Delivery Network) p.153
【新規】CDNの活用 p.154
【新規】海底ケーブルマップ p.155
テクノロジー・トピックス編
量子コンピュータ
【新規】3種類の量子コンピュータ p.11
【新規】量子コンピュータの開発メーカー p.12
【新規】計算速度を速くする方法と課題 p.19
下記につきましては、変更はありません。
 ITの歴史と最新のトレンド編
 テクノロジー・トピックス編
 サービス&アプリケーション・基本編
 開発と運用編
 クラウド・コンピューティング編
 サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
Comment(0)