【図解】コレ1枚でわかるコンテナとDevOpsの関係
コンテナは、ひとつのOS上で複数の隔離されたアプリケーション実行環境を作る仕組みです。
同様の環境を作る仕組みとしてサーバー仮想化がありますが、仮想マシンごとにOSを稼働させ、このためにCPUやメモリ、ストレージなどを使う必要があります。そのためシステム資源のオーバーヘッド(仮想化のために割り当てられる資源や能力)は大きく、同じ性能のハードウェアであれば、コンテナほど効率よく多くのアプリケーション実行環境を作ることができません。
これに対してコンテナは、それを起動させるために仮想マシンとOSを起動させる必要がなく、極めて高速で起動できます。さらに仮想マシンごとにOSを用意する必要がないのでディスク使用量も少なくて済みます。
ひとつのコンテナは、OSから見るとひとつのプロセスとみなされます。プロセスとは、プログラムが動いている状態のことです。そのため、他のサーバーにコンテナを移動させて動かすに当たっても、OS上で動くプログラムを移動させるのと同様に、元となるハードウェアの機能や設定に影響を受けることがありません。仮想マシンでは、元となるハードウェアの機能や構成に依存し、設定情報も引き継がなくてはなりませんが、コンテナではその必要がなく、異なるクラウドやサーバー間で実行環境を移動させることも容易です。
このようなコンテナを実現するソフトウェアを「コンテナ管理ソフトウェア」と言います。このコンテナ管理ソフトウェアが、ハードウェアやOS毎の違いを吸収してくれるため、既にアプリケーションやミドルウェアの稼働が確認されているコンテナであれば、他のサーバーに移して動かしても確実に動くことが保証されるのです。
この特性を利用すれば、アプリケーション開発者は、OSやインフラの違いを意識することなく、アプリケーションを開発・実行させることができます。また、運用管理者は、「コンテナ管理ソフトウェア」が安定稼働するようにOSやインフラを設定しておけばいいのです。そうすれば、アプリケーション開発者と運用管理者がアプリケーション毎に本番環境への移行を個別に相談し、設定や確認を行う必要がなくなります。
アプリケーション開発者は迅速にアプリケーションを開発、変更できる一方、運用管理者はシステムを安定稼働させるといったそれぞれの責任を独立して果たすことができるようになります。その結果、本番環境へのデプロイメント(移行作業)は迅速、頻繁に行えるようになり、アプリケーション開発や変更のメリットをユーザーが直ちに享受できるようになるのです。DevOpsが目指す「開発したら直ちに本番環境に移行し、そのメリットをユーザーに提供する」ことが可能になるのです。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
11月版リリース
================================
・コンピューターやITのトレンドについて新しいチャートを追加しました。
・人工知能研究の新しいトピックを追加しました。
・社員研修の教材として「チームを元気にするリーダーシップとマネージメント」を追加しました。
・人工知能、IoT、インフラの解説を追加・改訂致しました。
================================
ITの歴史と最新トレンド
【新規】コンピューターとは何か p.3
【新規】コンピューター誕生の歴史 p.4
【新規】歴史から見たITトレンド p.5
人工知能とロボット
【新規】コレ1枚でわかる人工知能 p.10
【改訂】人工知能の3つの役割と人間の進化 p.11
【改訂】コレ1枚でわかる人工知能とロボット p.12
【改訂】これまでの機械学習とディープラーニング p.43
【新規】敵対的生成ネットワーク GANs p.72
【新規】深層強化学習 p.73
【改訂】自律走行できる自動車 p.105
ノートに記載の解説を改訂・追加しています。
IoT
【新規】M2MとIoT p.7
【新規】IoTと関連テクノロジー p.16
【新規】モノのサービス化の本質 p.39
【新規】IoT World Forumのリファレンス・モデル p.53
【新規】IoTの開発や実行環境 p.55
【改訂】LPWAネットワークとは p58
【改訂】LPWAネットワークの位置付け p.61
【改訂】LPWA主要3方式の比較 p.61
【改訂】ガソリン自動車と電気自動車(部品点数ほか) p.90
【補足】ノートに記載の解説を改訂・追加しています。
ビジネス戦略
【新規】デジタル・トランスフォーメーション p.4
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは p.6
【新規】何が起こっているのか p.29
【新規】IT事業者の働き方改革 p.30
クラウド・コンピューティング
【改訂】クラウドを使うことの狙い p.24
サービス&アプリケーション・基本
・変更はありません。
サービス&アプリケーション・開発と運用
【新規】情報システム部門に期待される役割 p23
インフラストラクチャー
【改訂】マイクロソフトの新戦略 p.59
【新規】仮想マシンとコンテナの稼働効率 p.95
【新規】サイバーセキュリティについての解説を追加(15ページ) p116-130
【改訂】コンバージド・システムとハイパーコンバージド・システム p.138-139
【補足】ノートに記載の解説を改訂・追加しています。
テクノロジー・トピックス
【新規】ARMについての解説を刷新 p.19-24
研修教材
【一般社員研修】チームを元気にするリーダーシップとマネージメント