オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかるマーケティング・オートメーション

»

「マーケティング・オートメーション(Marketing Automation、略してMA)」とは、メールやWeb、ソーシャル・メディアなどを使って、企業のマーケティング活動の効果や効率を高めることを目的としたシステムです。

MA.png

メール配信とWeb解析、リード(将来顧客となる可能性のある見込客)情報管理の機能が組み込まれ、メールへの反応やWebへのアクセスなど、マーケティングに関わる様々な行動履歴を記録し、その行動履歴からアクセスした人の潜在的なニーズを推測することができます。

MAが登場する以前は、これら機能は個別のツールとして使われていましたが、MAの登場で、必要な機能はひとつのシステムに統合され、そのおかげでマーケティングに関わる一連の業務プロセスを連携させ、自動で処理できるようになりました。その結果、人的エラーやミスが減少し、正確で効率の良いマーケティング業務ができるようになったのです。

またリードや顧客がどのように商品やブランドとの接点を持ち、商品やブランドを認知し、関心を持って購入や登録に至るかのプロセス「カスタマージャーニー」を分析、可視化し、効果的なマーケティング活動の流れを設計することもできるようになりました。

MAを使う目的は、売上につながるリードを見つけて営業に引き渡し、売上アップを図ることばかりではありません。次のような目的でも使われています。

  • 顧客やリードの個別の興味や関心に応じた適切な情報を提供する。
  • 長期にわたってのロイヤリティや満足度の向上を図る。
  • 自社ブランドの向上や収益性の高いビジネスへと結びつける。

最近では、MAに人工知能を組み込み、より効果的で効率のよいマーケティング業務が行えるような取り組みもすすんでいます。

マーケティングの仕事は、顧客や市場のデータを収集することから始まり、そのデータに隠されたビジネスのチャンスを読み取り、顧客や市場の開拓のための広告や宣伝、イベントなどを駆使して成果をあげることです。その結果は、再びデータとしてフィードバックされ、同じプロセスを繰り返すことになります。

そんなマーケティングの前提となるデータがWebやソーシャル・メディア、あるいはIoTによって、かつてとは桁違いの巨大なデータ(ビッグ・データ)になりました。それらを確実に捉え、分析するのにITは必須です。また、お客様の情報へ接触する接点も多様化してます。Web、ソーシャル・メディア、スマートフォンのアプリ、電子メールなどの、かつてのテレビやラジオ、雑誌だけの時代とは比べものになりません。これら顧客接点を最大限に活かし、かつそれらを個別単独の施策としてではなく、連携・協調して効果を上げてゆくためにはITは無くてはならない存在です。人手だけでは、もはや管理できないほどにマーケティング活動は多様化し、その組合せも複雑化しているのです。

インターネットやスマートフォン、IoTなどの普及により、集まってくるデータ量やアプローチすべき顧客接点は、今後ますます拡大します。それだけではなく、お客様のいる場所、そこでの行動、興味関心などにリアルタイムに対応し、マーケティング効果を高める取り組みもすすんでいます。そのため、MAは今後ますます人工知能を活かした徹底した個別対応化と自動化へと向かってゆくでしょう。もちろん、何を売るか、どのような動線やコンテンツ(伝える中身)を使って顧客にアプローチするかを考えるのは人間の役割です。しかし、戦略や方針、コンテンツや手順を決めれば、後はMAが引き受けてくれる時代になってゆくでしょう

知っているつもりの知識から、実戦で使える知識へ

IT_logo2.png

ありがとうございました。定員となり募集を締め切らせていただきます。

5月17日(火)より開催を予定しております「ITソリューション塾・第22期」は、80名の定員に達しましたので締め切りとさせていただきます。皆様のご応募を御礼申し上げます。

なお、既に参加意向をお知らせ頂きました皆様につきましては、参加枠を確保しております。メールにて参加者の情報をお知らせ下さい。

次期・ITソリューション塾・第23期は10月〜12月を予定しておりますので、改めてご検討頂ければ幸いです。

【最新版】最新のITトレンドとビジネス戦略【2016年4月版】

*** 全て無償にて閲覧頂けます ***

LIBRA_logo

【大幅改訂】新入社員研修のための「ITの教科書」

いよいよ、新入社員研修が始まりますが、そんな彼らのための「ITの教科書」を作りました。
よろしければ、ご活用ください。

さて、この教科書を作った理由ですが、新入社員に教えるITの基礎知識ですが、それこそ30年前の常識を教えることに留まり、クラウドやIoT、人工知能などの最新の動向を教えないといった企業も少なくないからです。未来を担う新人たちにそんなことでいいはずはありません。

そこで、そんな彼らのために最新のITトレンドを教えると共に、その前提となる基礎知識についても、最新の動向の理解を助ける内容として、作りました。

改めて基礎的なこと、そしてITの最新動向を整理したいという皆さんにもお役に立つと思います。

ITの基礎
情報システムの基礎
ITの最新トレンド

それぞれ、プレゼンテーション(PPTX形式)と教科書(DOCX形式)がダウンロードできます。
ダウンロード頂いた資料はロイヤリティフリーですから、それぞれに合わせて自由に加工編集してご活用下さい。

【最新版リリース】ITのトレンドとビジネス戦略・最新版【2016年4月】

【インフラ・プラットフォーム編】(267ページ)

  • PaaSの内容を更新しました。
  • APIエコノミーについての解説を追加しました。
  • データベースの内容を更新しました。
  • 新たに「ストレージの最新動向」の章を追加しました。

【サービス・アプリケーション編】(218ページ)

  • IoT
    • M2M/IoTの発展経緯とCSP(Cyber-Physical Systems)を訂正しました。
    • 機器のイノベーションとビジネス戦略を追加しました。
  • スマートマシン
    • スマートマシンとは何かを簡単に説明するチャートを追加しました。
    • 人工知能と機械学習を追加しました。
    • 人工知能の4レベルを追加しました。
    • ニューラルネットワークの原理を追加しました。
  • 開発と運用
    • アジャイルとDevOpsの関係について訂正および新たなチャートを追加しました。
    • これからのサイバーセキュリティ対策について新たなチャートを追加しました。

【ビジネス戦略編】(91ページ)

  • ポストSI時代に求められる人材について内容を改訂しました。
  • 常識崩壊の時代を追加しました。
  • ITとの正しい付き合い方を追加しました。

閲覧は無料です。ダウンロード頂く場合は会員登録(500円/月)が必要となります。
http://libra.netcommerce.co.jp/

まずは、どのような内容かご覧頂ければ幸いです。

LIBRA_logo

「ポストSIビジネスのシナリオをどう描けば良いのか」

これまでと同じやり方では、収益を維持・拡大することは難しくなるでしょう。しかし、工夫次第では、SIを魅力的なビジネスに再生させることができます。

その戦略とシナリオを一冊の本にまとめました。

「システムインテグレーション再生の戦略」

si_saisei_w400

  • 歴史的事実や数字的裏付けに基づき現状を整理し、その具体的な対策を示すこと。
  • 身の丈に合った事例を紹介し、具体的なビジネスのイメージを描きやすくすること。
  • 新規事業を立ち上げるための課題や成功させるための実践的なノウハウを解説すること。

また、本書に掲載している全60枚の図表は、ロイヤリティ・フリーのパワーポイントでダウンロードできます。経営会議や企画書の資料として、ご使用下さい。

こんな方に読んでいただきたい内容です。

SIビジネスに関わる方々で、

  • 経営者や管理者、事業責任者
  • 新規事業開発の責任者や担当者
  • お客様に新たな提案を仕掛けようとしている営業
  • 人材育成の責任者や担当者
  • 新しいビジネスのマーケティングやプロモーション関係者
  • プロジェクトのリーダーやマネージャー
Comment(0)