オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかるクラウドの新しい常識(2/2)

»

joshiki02.png

クラウドの魅力として、費用対効果の高さがあります。従来の「所有」を前提としたシステム資源は、調達すれば資産となり一定期間で償却しなければならず、その間、新しいものに置き換えることはできません。しかし、システム機器の性能は、「18か月ごとに2倍になる」というムーアの法則に当てはめれば、5年間で10倍になります。つまり資産化するとコストパフォーマンスは購入時点から劣化し始め、償却期間中は改善の恩恵を享受できないのです。

これは、ハードウエアに限らず、ソフトウェアもライセンス資産として保有してしまえば、より機能の優れたものが出現しても、簡単には置き換えることができません。また、バージョンアップの制約や新たな脅威に対するセキュリティ対策、サポートにも問題をきたす場合があります。

一方クラウドは、共用が前提です。クラウド事業者は、自社のサービスに合わせ無駄な機能や部材を極力そぎ落とした特注の標準仕様の機器を大量に発注し、低価格で購入しています。さらに、徹底した自動化により人件費を減らしています。また、継続的に最新機器を追加導入し、順次古いものと入れ替え、コストパフォーマンスの継続的改善を行っています。たとえば、世界最大のクラウド事業者であるAmazonは、2006年のサービス開始以来、およそ50回の値下げを繰り返してきました。見方を変えれば、クラウドを利用すれば、使える費用が同じであれば、数年後には何倍もの資源を最新の環境で利用できるのです。

もちろん、すでに所有しているシステムをクラウドに置き換えるにはコストがかかります。また、それまでの使い方をそのまま踏襲にクラウドに移行しても、クラウド固有の優れた機能や様々なメリットが享受できないばかりか、パフォーマンスの劣化、利用料金の高止まり、新たな運用負担など、むしろデメリットが大きくなる可能性があります。クラウドの特性や機能を正しく理解し、適切に移行することが大切です。但し、一旦うまく移行すれば、費用対効果の改善を長期的かつ継続的に享受できるわけです

募集開始!ITソリューション塾【第20期】・10月開催

いよいよ、今年最後のITソリューション塾・東京を開催いたします。

期間 初回2015年10月6日(火)〜最終回12月10日(木) 18:30〜20:30
回数 全10回
定員 60名
場所 アシスト本社/東京・市ヶ谷
参加費用
9万円(+消費税)
全期間の参加費と資料・教材を含む

>> ITソリューション塾 第20期 詳細のご案内

関西の皆さん!ITソリューション塾を神戸・三宮で開催します!

「ITソリューション塾【関西】」を開催します!

  • 8/19(水)、8/25(火)、9/2(水)の3日間
  • 毎回 16:00-20:00 @4時間
  • 会場:神戸デジタルラボ@三宮
  • 定員42名

関西地区の皆様、ご参加頂ければ幸いです。詳細のご案内と、お申し込みはこちらから。

=> ITソリューション塾【関西】

【最新版】最新のITトレンドとビジネス戦略【2015年7月版】

「最新のITトレンドとビジネス戦略を最新版に更新しました。

テクノロジー編【2015年7月版】(292ページ)

*新規ページを18ページを追加し、全292ページとなりました。
*最新の解説文を25ページ追加した。

・新たにERPの章を設け、18ページのプレゼンテーションを追加
・IoTおよびITインフラ(仮想化とSDI)に関するプレゼンテーションを一部改訂し、解説文を追加
・アナリティクスに関するプレゼンテーションを改訂し、解説文を追加

新入社員研修でご採用頂いています

「情報と処理の基礎は教えているが、クラウドやIoT、ビッグデータは教えていません。」

そんなことで新人達が現場で戸惑いませんか?

平易な解説文と講義に使えるパワーポイントをセットにしてご利用頂けます。

Top1

「【図解】コレ1枚で分かる最新ITトレンド」に掲載されている100枚を越える図表は、ロイヤリティ・フリーのパワーポイントでダウンロードできます。自分の勉強のため、提案書や勉強会の素材として、ご使用下さい。

スクリーンショット 2015-01-18 13.32.13

目次

  • 第0章 最新ITトレンドの全体像を把握する
  • 第1章 クラウドコンピューティング
  • 第2章 モバイルとウェアラブル
  • 第3章 ITインフラ
  • 第4章 IoTとビッグデータ
  • 第5章 スマートマシン

>> 詳しくはこちらをご覧下さい。

Follow Us on Facebook Facebookページを開設しています。「いいね!」やご意見など頂ければ幸いです。

Comment(0)