オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかる2つのマネージメント・スタイル:減点型と加点型

»

「なぜ、もっと早く報告しないんだ。早くわかってたら、やりようがあったんだ。だから、こんなことになるんだ。」

四十代後半の営業課長が、若い営業マンを前にして、怒りをぶつけています。

「彼は、確かに一生懸命です。でも、ちゃんと報告しないし、相談もしない。自分で何とかしようという気持ちは立派だけど、これじゃあとれるものも取れませんよ。」

この営業課長は、こんな話もしてくれました。

「どうも、最近の若い者は、覇気がなくていけない。確かに、忙しく仕事はしていますよ。遅くまで仕事をすることもいとわないし、よく頑張っていると思う。でも、チャレンジしないというか、自分から進んで新しいことをしない。私の若いころはねぇ・・・」。

こういうマネージャーが、部下の成長を阻み、組織の活力を殺いでいるんだなぁと思わずにはいられません。

彼には、次の3つの点で自覚が足りないようです。

  • 報告しないのは、部下の問題と考えていること。
  • チャレンジしないのは、世代の問題で、自分の問題ではないと考えていること。
  • 「頑張っている」、「忙しい」は、仕事が多いからで、別の意味があるとは考えていないこと。

この思い込みが問題なのですが、それに気づいていないようです。部下は、次のように言うでしょう。

「報告しない」のは、報告をしたくないから。

  • 報告をしても、結局は、自分のやり方を押し付けられる。
  • こちらの話は、途中までしか聞かず、こうやればいいと指示される。
  • 日報やレポートを提出しても、まともなコメントなど返ってきたためしがない。

チャレンジしないのではく、チャレンジしても無駄だと考えている。

  • いつでも相談できる、助けてくれるという安心感がない。
  • 頑張れ、自発的にやれとは言うが、失敗は、許されない雰囲気がある。
  • 結局は、自分のやり方の枠に当てはめようとする。それ以外のことは、そんなことは言ってないぞと、はしごを外される。

忙しいから「頑張っている」わけではない。忙しいふりをしているだけ。

  • ちゃんと仕事をしています。余計な仕事をふらないでくださいねというメッセージ
  • 忙しくすることで、仕事をしている気持になりたい。自分を正当化したい。
  • 自分のことに没頭していたい。余計な干渉は受けたくない。

マネージャーには過去の成功体験があります。自分はそれでうまくやってきました。誰に教えられたわけではありません。自分で苦労して見出してきたと考えています。なぜそれができないんだという気持ちなのでしょう。そんな思い込みが、部下の意欲をそいでいることに気が付いていないようです。

ManagementStyle

部下を自分の基準で評価し、できていないことを指摘し、「だからだめなんだ」と考える。「減点型のマネージメントスタイル」の典型です。また、時代が違うことにも気付いていません。かつては、お客様に足繁く通い、顔を覚えてもらい、要求には応え、トラブルにも直ちに対応する。そうすれば、仕事がもらえる時代でした。それができることが優秀であり、その時代の成功原則でもあったのです。

しかし、今は、それでは仕事は手に入りません。お客さまは、「今までのお付き合い」だけでは、発注はしてくれません。かならず複数社との比較検討を求められます。その相手は、国内とは限りない。オフショアやクラウドも同じ土俵の上にあります。もはやかつての成功原則は、通用しないのです。

こんな現実に目をつむり、自分の過去の成功体験を基準にしているようでは、若い人材を活かすことはできません。

部下の能力や今までの実績。あるがままの本人を基準にし、「彼にしては、よくやっているなぁ」、「こんなことができるようになったんだ」、「こんなことが得意なんだ」という視点を持つこと。良いところや成果を評価する。これが、「加点型のマネージメントスタイル」です。

「減点型」を改め、「加点型」へとマネージメントスタイルを転換する。これが、部下を活性化させるひとつの方法です。

自分の成功体験は、自分の名誉であり、歴史であり、自信として、心に刻むことです。ただし、その方法論は、かならずしも通用しないということも自覚すべきでしょう。だからこそ、部下と一緒になって、どうすれば新しい成功体験ができるかを真摯に考えてみてはどうでしょう。それを分析し、整理し、自分の言葉に置き換えて語ってみることです。

一生懸命だが、整理できない。そこに混乱や不安がある。マネージャーは、そんな彼らの言葉を第三者として冷静に聞き、整理をする。それができれば、部下はきっとあなたの言葉に耳を傾けてくれるはずです。

マネージメントのスキルは、担当者のそれとは異なります。過去の経験の延長線上で、できるものではありません。自分がその分野では、経験が浅いこと、新しい時代となり、成功原則が変わったということ。その前提に立って、マネージメントを謙虚に学ぶひつようがあります。

その教師は、書籍や研修ばかりではありません。今あなたの目の前にいる部下もまた、今の時代の教師なのです。彼らの話に真摯に耳を傾け、謙虚に質問する。日報にも真剣に自分の考えや意見をぶつけてみる。そうすると、部下も報告や相談を進んでするようになるでしょう。

一生懸命話を聞いてくれる人が、そこにいる。相談に乗ってくれる人がいる。そんなセーフティネットが、部下にチャレンジの意欲を与え、潜在力を引き出し、活力ある組織を生み出してくれるのではないでしょうか。

関西の皆さん!ITソリューション塾を神戸・三宮で開催します!

「ITソリューション塾【関西】」を開催します!

  • 8/19(水)、8/25(火)、9/2(水)の3日間
  • 毎回 16:00-20:00 @4時間
  • 会場:神戸デジタルラボ@三宮
  • 定員42名

関西地区の皆様、ご参加頂ければ幸いです。詳細のご案内と、お申し込みはこちらから。

=> ITソリューション塾【関西】

【最新版】最新のITトレンドとビジネス戦略【2015年7月版】

「最新のITトレンドとビジネス戦略を最新版に更新しました。

テクノロジー編【2015年7月版】(292ページ)

*新規ページを18ページを追加し、全292ページとなりました。
*最新の解説文を25ページ追加した。

・新たにERPの章を設け、18ページのプレゼンテーションを追加
・IoTおよびITインフラ(仮想化とSDI)に関するプレゼンテーションを一部改訂し、解説文を追加
・アナリティクスに関するプレゼンテーションを改訂し、解説文を追加

新入社員研修でご採用頂いています

「情報と処理の基礎は教えているが、クラウドやIoT、ビッグデータは教えていません。」

そんなことで新人達が現場で戸惑いませんか?

平易な解説文と講義に使えるパワーポイントをセットにしてご利用頂けます。

Top1

「【図解】コレ1枚で分かる最新ITトレンド」に掲載されている100枚を越える図表は、ロイヤリティ・フリーのパワーポイントでダウンロードできます。自分の勉強のため、提案書や勉強会の素材として、ご使用下さい。

スクリーンショット 2015-01-18 13.32.13

目次

  • 第0章 最新ITトレンドの全体像を把握する
  • 第1章 クラウドコンピューティング
  • 第2章 モバイルとウェアラブル
  • 第3章 ITインフラ
  • 第4章 IoTとビッグデータ
  • 第5章 スマートマシン

>> 詳しくはこちらをご覧下さい。

Follow Us on Facebook Facebookページを開設しています。「いいね!」やご意見など頂ければ幸いです。

Comment(0)