オルタナティブ・ブログ > Dr.本荘の Thought & Share >

主にテクノロジー×ビジネス×イノベーションについて考察・刺激・アイデアなどを

被災地に行ったことがない人はゼヒ行こう!震災支援フェーズ2 (I)

»

震災との関わり方について311から8ヵ月が過ぎたいま、もう一度考えてみたい。

まずこの記事をご覧ください→ 東北は今:ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」 - ITmedia エンタープライズ
小生のブログ→ トライポッド佐々木社長と被災地へ その3@南三陸 でも紹介した内田さんの現場リーダーを経ての言葉だ。

支援が足りない・ズレてることが再認識されるが、「皆さんにお願いしたいことがあります。それは「被災地に来たことがない人は、ぜひ来て、見て、遠慮せずデジカメでたくさん写真を撮って、ネットにアップしてほしい」ということです。震災の爪痕はまだそのまんまなんだ、ということを伝えてほしいんです。」の言葉の通り、これからいくつか書いてみようと思う。非被災地では忘れがちになっていること、いまでも大変な状況を再認識し、それぞれに感じ、語ることが、一つひとつは小さくても大切なことだ。これだけでも震災支援のひとつになる。

9/11-12にトライポッド佐々木社長 @kenichi_sasaki らの南三陸での合宿に参加したが、そこからの写真を紹介していきたい。
・佐々木さんのブログ→ ITで日本を元気に!|南三陸で合宿!
なお、この模様は、以下の記事でも報じられている:
ITで日本を元気に!プロジェクト メンバーが被災地へ 南三陸町の仮設住宅にパソコン設置(BCN掲載記事)
「IT環境の整備を望む仮設住宅--IT業界はリーダーシップを示せるか」 (ZDNet Japan)
「ITは東北を“最先端の田舎”にできるか」(ITmediaエンタープライズ)

それから、内田さんデザインで(売れ行き好調で売切れてた)南三陸町 Alley-Oop Thank you Tシャツがこちらのサイトで買えます!
P9110242

追って続きを書きます。

Comment(0)