ユニクロは本当におしゃれになったのか?~ユニクロの『クロ』問題
かつてユニクロは、低価格で高品質のファッション衣料を販売していても、
「ユニ隠し」「ユニバレ」の言葉が生まれたように、
決しておしゃれでカッコいいブランドではありませんでした。
ーーーしかし、今は本当に「おしゃれ」になったと思います。ーーー
ざっと年表的にまとめると、
2000年代=「安いけどダサい」
2010年代=「機能性+デザイナーコラボで再評価」
2020年代=「国民服的おしゃれ化」
といえるでしょう。
先日、大阪にある旗艦店をゆっくり見て回る機会があったのですが、品数の多さとバリエーションの幅の広さには驚きました。日常の普段着からビジネス用のスーツまで、ほぼファッション衣料はユニクロで揃ってしまうのではないかと思えるほど豊富です。また、デザインに関しても、これまでのベーシックなものから流行を意識したものまでを網羅しているようです。ちょうど、デザインとシルエットにこだわったユニクロ:Cの展開が、それを可能にしたのでしょう。
それに伴って、「ユニクロ着てると恥ずかしいから判らないようにしよう」から「ユニクロをうまく活用しておしゃれに見せよう!」に消費者の心理も変化してきたように思われます。
2024年7月22日のLM調査「ファッションに関する調査」によると、男女ともすべての年代で<よく購入するファッションブランド><好きなファッションブランド>共に、ユニクロまたはGUが1位につけました(参照ページ https://markezine.jp/article/detail/45818?utm_source=chatgpt.com)。
私としては、さすがにちょっと信じられない結果ではありますが、少なくとも現在の消費者の傾向を示している事には間違いないでしょう。
ただ、「ユニクロ=おしゃれ」という構図は、これで確定したのかというと、話はそう単純ではありません。
ユニクロにもまだまだ、課題が残っています。
〇ユニ被りの恐怖
ユニクロは高品質で低価格の実現は、大量生産によるところが大きいですが、そのため販売数も多く、自然と誰かと同じ服を着る確率が上昇します。
例えば、同じ職場や教室で、まったく同じ服を着ている人に出会ってしまったら、なんともいえない空気になりますね。
また、電車の中でも、向かいに座っている人が同じ服を着ていたら、一生懸命に目をそらして、見て見ぬふりをしてしまうのではないでしょうか。
〇ブランド名の限界:『クロ』問題
どれほどイメージアップしようとも「ユニクロ」という名前の響きは、どうしてもおしゃれ感が生まれて来ません。
なにが問題かと言うと、やはり「クロ」という文字の響きだと思います。
なにも「クロ」という響きに罪があるわけではありませんが、「クロ」「ケロ」「コロ」「ゲロ」「ペロ」「パロ」などのように最後に「ロ」がつくと、どうもコミカルでユーモラスなイメージを与えてしまいます。
したがって、ユニクロは親しみやすい名前なのですが、どのようなイメージ戦略広告に訴えても、残念ながらおしゃれな名前には感じられないのです。
そこで、ユニクロをおしゃれにするためにどのように改名をすればいいか、ChatGPT5に考えさせてみました。
1. 高級・おしゃれ寄り
ユニクール(Uni-cool) → 洗練感・トレンド感が強い
ユニクレア(Uni-clear) → 透明感、スタイリッシュ
ユニクレスト(Uni-crest) → 王冠・頂点を連想、ラグジュアリー感
2. 外資系ブランド風
ユニークス(Uniqus) → 「ユニーク+ラテン語風」
ユニークレ(Uniqure) → フランス語っぽさ、香水ブランド感
ユニクライン(Uni-cline) → カルバン・クラインを連想、モード感
3. カジュアル・親しみやすさ寄り
ユニクマ(Uni-kuma) → キャラっぽいが可愛げもある
ユニキュア(Uni-cure) → アニメ風、若者寄り
ユニスタ(Uni-sta) → SNS時代っぽい略語感
4. シンプルに響きを変える
ユニク → ミニマルで無印的、無骨さが出る
ユニクロス(Uni-cross) → クロスで交差、動きがある
ユニック(Uniq) → 外資アパレルっぽい尖り
とまあ、どれもこれもパッとしませんが、検討してみる価値はあるかもしれませんね。
最後にライバルブランド名と比較してみると、
・H&M → 記号的でモード感
・ZARA → 短くて強い響き
・無印良品 → 知的・シンプル
・しまむら → 創業者の名前
・ユニクロ
うーん、しまむらには勝ってる気がしますが、他にはやはり名前負けしてますねえ。。。
しかしまあ、このユニクロの親しみやすい名前が、ひとつのブランド価値ともいえるでしょう。
以上、ユニクロ関係の皆様にとっては、
まったく余計なお世話としかいえないブログでした☆