オルタナティブ・ブログ > CloseBox & OpenPod >

Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど

Macで初音ミク、とりあえずのまとめ

»

 ニコニコ動画で「初音ミクってナニそれ、美味しいの?なMacユーザが、PCユーザに対抗して作ってみたよ」と「MacMacにしてあげる」というムービーが投稿されています。Macでも初音ミクが使えるという情報がどうも伝わっていないようなので、まとめてみました(2007-11-17にCrossOver Mac、Boot Campの説明を一部修正)。


CrossOver Macを使う(2008-03-19修正)
・Windowsが不要
・マシンへの負担は低い
・VSTi、ReWireの動作はうまくいかない
・レジュームは効かない
・ピアノロール部分の表示には問題ないが、その下のコントロール部分が表示されない(鉛筆ツールやラインツールで変更したときに一瞬だけ表示される)→CrossOver Mac 6.3で修正
・CoreAudioが使えるためレイテンシー低い
・Mac OS Xとの行き来は簡単
・リブート不要
・必要メモリは少ない
・初音ミクのインストール時に若干の文字化けあり(アクティベーションのとき)→CrossOver Mac 6.3で修正
・シーケンサー、DAW、ソフトシンセには動作しないもの、一部機能が使えないものがある
・CrossOver Mac(8400円)+ 初音ミク(1万5000円)→バンドルで1万9950円

Parallels Desktop for Macを使う
・Windows XPが必要
・マシンへの負担が高い
・VSTi、ReWireは動作(WindowsでDAWを使うメリットがある)
・レジュームが効く
・低レイテンシーのためにはASIOを使う必要あり
・Mac OS Xとの行き来は簡単
・リブート不要
・必要メモリは多い
・初音ミクのインストールはWindowsと同様
・Parallels Desktop for Mac(1万8900円) + Windows XP Home (2万3500円)+ 初音ミク(1万5000円)

VMware Fusionを使う
・Windows XPが必要
・マシンへの負担が高い
・VSTi、ReWireは動作(WindowsでDAWを使うメリットがある)
・レジュームが効く
・低レイテンシーのためにはASIOを使う必要あり
・Mac OS Xとの行き来は簡単
・リブート不要
・必要メモリは多い
・初音ミクのインストールはWindowsと同様
・VMware Fusionダウンロード版(1万920円) + Windows XP Home (2万3500円)+ 初音ミク(1万5000円)

VirtualBoxを使う
・Windows XPが必要
・マシンへの負担が高い
・VSTi、ReWireは動作(WindowsでDAWを使うメリットがある)
・レジュームが効く
・低レイテンシーのためにはASIOを使う必要あり
・Mac OS Xとの行き来は簡単
・リブート不要
・必要メモリは多い
・初音ミクのインストールはWindowsと同様
・VirtualBox(現在β版、無料) + Windows XP Home (2万3500円)+ 初音ミク(1万5000円)

Boot Campを使う
・Windows XPが必要
・理論上、最も高速に動作
・VSTi、ReWireは動作(WindowsでDAWを使うメリットがある)
・レジュームは効かない
・低レイテンシーのためにはASIOを使う必要あり
・Mac OS Xとのファイルのやりとりは外部ドライブ、ネットワークドライブなどが必要
・リブート必須
・メモリを考慮する必要なし
・初音ミクのインストールはWindowsと同様
・Boot Camp(Mac OS X 10.5“Leopard”に付属) + Windows XP Home (2万3500円)+ 初音ミク(1万5000円)

 CrossOver Macの場合の使い方としては、DAWはMac版にしておいて、MIDIデータを吐きだしたものを初音ミク(CrossOver)で拾い、調整してWAVに出力して、Mac側のDAWでまとめる、という手順がいいと思います。仮想環境ソフトを使うよりもメモリ負担が少ないので、Mac版DAWと初音ミク(CrossOver)の並行動作は十分に可能。初音ミク以外のコストが8000円程度と少ないのがうれしいです。

 Parallels、VMware、VirtualBoxは、メモリさえ潤沢にあれば多くのことができます。DAWはどちら側に持つこともできます。使いやすいほうを選んでください。ただ、フリーウェアのVirtualBox以外は仮想環境ソフトそのものにお金がかかります。もちろんWindows XPも必要です。

 Boot CampはWindowsマシンそのものなので、Windowsマシンとしても評価の高いMacをフルスペックで使うことができます。Mac環境との行き来には再起動が必要なので、Windowsのみで音楽環境を構築したほうがいいでしょう。「Macで初音ミク」のメリットはあまり感じられませんが。

 CrossOverとParalles以外は未検証なので、追加・修正情報などありましたらコメントまたはトラックバックで情報をお寄せいただけるとうれしいです。

追記:CrossOver Mac 6.3が初音ミクに正式対応しました。くわしくは、こちらで。
Macユーザーがんばれ! 「Macで動く初音ミク」が出たよ

関連記事:
初音ミクのMac対応について
MacユーザーがWindowsなしで初音ミクを動かす方法

P.S. MacMac〜の作者の方からトラックバックいただきました。なんとCrossOver Macを利用中とのこと。すべて分かった上でのネタだったわけです。前振りとして使わせていただきありがとうございます。おもしろかったので、自分のネタとなんとかつなげたかったのこんなふうな紹介の仕方をさせていただきましたが、この作品、大好きです。
ヤマハのVOCALOIDのFAQを見ると、

弊社といたしましてもMacintosh の重要性は十分認識しており、早い時期に対応したいと考えておりますが、具体的な時期に関しては現時点では申し上げられません。

とあります。「早い時期」というのには、ぜひ期待したいですね。

Comment(11)