Googleの短縮URLサービス「goo.gl」をちょっと使ってみた
»
今日発表されたGoogleの短縮URLサービス「goo.gl」を使ってみました(短縮サービス自体は昨年12月からありますが、ツールバー式でした)。
ログインしなくても使えますが、ログインしてからURLを作ると後でクリック数などがチェックできるダッシュボードを使えます。
試しに自分の記事のURLの短縮URLを作って、13人しかフォロワーがいない実験用の閉鎖アカウントでツイートしてみました。4時間後のダッシュボードはこんな感じに(右上のQRコードは勝手に作ってくれます)。
同僚(オルタナ番長)に、URLをその場でぽちっとしてもらってダッシュボードへの反映状況をみたところ、ほぼリアルタイムでした。
USAからクリックしたのは誰、とか、Firefoxユーザー多いな、とか分かります。でも、bit.lyの無料版にある「conversation」はないのです。これは、オリジナルのURLについてTwitter上でつぶやかれたすべてのツイート(短縮URLはいろいろ)を表示してくれる機能(下図)。
これでいろいろはげまされたり反省したりしているので、goo.glにはしばらく移行しないと思います。QRコードが自動的に生成されちゃうところは無駄に便利かもしれません。後は、Gmailで使っているのと同じフィルター技術によるスパム防止機能があるというところが魅力かも。Gmailだと(少なくとも私は)ほぼスパムフリーなので。
SpecialPR