数値は目標だけど、目的ではない
アークコミュニケーションズは月次決算を行い全社員に公表している。PLはコックピットだと思っているが、数値だけを追っても数値を達成できない。
**************全体会議の話から**************
売上が増えると嬉しく思います。
それは、お客様からの評価・感謝、そしてみなさんの努力の賜物がこの売上という結果に表れていると思っているからです。
プロとして結果・成果を出すことは非常に大事です。
そして、ここが大事ですが、その結果・成果を導くために、どのようなサービスを提供しているのか、どのような販促活動をしているのか、その内容を精査し、向上させることはそれ以上に大事です。
当たり前ながら、因果関係を間違わないようにしましょう。
売上があがると、お客様が満足するわけではありません。
お客様が満足してくださったから繰り返しオーダーを下さり、売上が増えたのですよね。
PLに掲げた目標を達成することで、安定と規模のメリットをだし、
・生産性を向上させることが出来ます。
・サービスの範囲を広げることもできます。
・質を上げることだってできます。
・みなさんがより快適に仕事ができるための投資もできます。
そうして、サステイナブルにサービスを提供し続けることが出来ます。
規模を確保することで、メリットがたくさんあるので、数値の目標を設定しています。
結果が書いてあるPL上の数値のみをにらめっこしても、状況は改善しません。
小学校の通信簿も、健康診断の結果もそうですが、現状を正しく把握して、どのようなアクションをとるのか考え、実行することが大事ですね。
PLは目標ですが、目的ではありません。
私たちのミッションステートメントはお客様の思いや本質を、世界にわかりやすく伝える
ビジネスがグローバルに広がりつづけ、その広がったビジネスを皆が有意義に享受するために、コミュニケーションを深めている、そんな世界を目指し、そのお手伝いを我々はしているのでしたよね。
そのことをしっかり忘れずに、1Hの目標PLを達成すべく、がんばりましょう!
**********************************
年女です!ウサギのようにぴょんぴょん跳ねたいな!
今年もよろしくお願いします。