オルタナティブ・ブログ > 『Internet & Mobile』 ア・ラ・カルト >

これまでのリサーチ経験をもとに、インターネット、モバイル分野のトレンドを独自の目線で切り込む!

進化するWeb2.0モデル ~第2回 Web2.0とブログ・SNSビジネスの親和性~

»

【Web2.0の概略】

 Web2.0という考え方のビジネスが市場に出てきて、はや数年・・・・。これまで様々な

ビジネスが出現している。ただ第一回でも述べた通り、Web2.0の基本的なモデルは

『サービスに参加するコンシューマー(あるいは法人の場合もあるであろうが)の

ネットワーク化』と『企業とコンシューマーとの双方向的なコミュニケーションが

とれる』といった2点に集約できると考えている。『広告ビジネス』が主体となりつつも

いわゆる、新たなビジネス/収益モデルの構築のためのインフラであると考える。

 前回、この人的ネットワークを利用したビジネスモデルの出現について言及した

が今回はその他、新規のビジネスモデルでいくつかあろうであるなかからECサイト

との連携について言及したいと思う。

※参考

進化するWeb2.0モデル 第1回

http://blogs.itmedia.co.jp/akilat/2006/10/web20_c386.html

【Web2.0とE-コマースとの連携】

近年、ブログ業界においてもブログとリアルな商材(いわゆるEコマースの連携)

が見られるように感じる。これまでブログではGooブログやライブドアブログ、

ココログのように全方位型のブログサービスが主であったが、ここにきて

昨年Seesaaが物販サービスとの連携を模索したり、ケンコーコムも物販サービス

につなげるためのツールとしてブログサービスを提供している感がある。また、

ビルコレもアフィリエイト広告型ではあるものの、ECに特化したブログサービス

を提供している感が強い。下記URLはブログサービスについてのポジショニングを

参考にまとめたものである。

http://tanaka-akira.up.seesaa.net/image/A5D6A5EDA5B0.jpg

【ブログサービスとECサービスとの親和性】

 次にブログサービスとECサービスとの親和性を見たときにその有無があるかを

検証していく。この際、ブロガーが『自身の書くブログに経済的付加価値を見出し

ているか』という観点と『クチコミ効果があるか』の2点に焦点をあて調べてみる。

まず、1点目のブロガーがブログを書くこと以外に何らかの経済的な価値を求める

かについては2006年6月NEC総研が公表したデータによると、58.6%ものブロガーが

アフィリエイトなど既に何らかの経済的付加価値をつけてサービスを行っている

との事である。

 2点目のクチコミ効果についてもオプト・クロスマーケティングが2006年8月に公表

したデータによると商品購入後にその商品について誰かに伝えるブロガーは60.0%

にものぼり、他のメディアを圧倒している。また商品を知るきっかけにもブログは

37.0%とTV(72.0%)、ネット広告(58.0%)、雑誌(50.7%)の次に有力なメディア媒体と

なっている。

 また、ブログの信憑性についても83.7%のブログ閲覧者が『ある』ないしは

『ややある』と前向きな回答をしている。

 こうした状況を踏まえると、ブログとEコマースとのビジネスの親和性を感じる事が

できる。

参考データ:http://tanaka-akira.up.seesaa.net/image/Web2.0A4C8SNSA1A6A5D6A5EDA5B0A5D3A5B8A5CDA5B9A4CEBFC6CFC2C0AD.pdf

【結論】

今回、Web2.0のビジネスからビジネス/収益モデルが多様化しつつあることをブログ

に書いてみたが、あくまで個人的な考えから作成しており、皆様はどう思われるで

しょうか?

 まだまだ既存のビジネス/収益モデルでいくのか、既存のビジネス/収益モデルを

土台に新たなビジネスが出来るのか注目している。

 

 

Comment(0)