はじめましてヨツヤンです
今回、オルタナティブ・ブログに参加させていただくことになりました四柳勝利と申します。
今までITのインフラ設計、構築、運用、そしてソフトウェア開発など、どちらかと言うと一つのことを専門に携わるよりか、IT業界の枠の中でいろいろなことをやってきました。
この業界は次から次へと新しい情報や技術が舞い込んで、常に変化のある業界で、ある意味退屈しない業界だと思っております。WindowsのOSなんてついこの前まで95を使っていたような気がしますがもう2003の次のOS、Vistaがでますし、LinuxなんてSlackwareで初めてさわったときと比較すると格段に簡単にインストールができるようになりました。
そしてインターネットなんてつい最近までは常時接続が非常に高価だったのに今では低価格で当たり前の存在になり、メールの返答も1週間くらい遅れても平気だった時代があったのに、今では当日に返答しなくてはならないくらいコミュニケーションにも変化がでてきました。
こんな環境ですので1年後、2年後の自分が何をやっているのか考えるだけでも楽しくなってます。
人生のほとんどが仕事でしめているのですから、やはり仕事を楽しむことができないと辛いですね。
そんな点、今の業界での仕事は天職についたのかもしれません。
まあもちろんすべてが楽しいことばかりではないですが。
体もぼろぼろになっているのは毎年感じます。
視力なんか、ここ2年くらいで急に落ち、めがねをかけないとパソコンの文字が見難くなりました。
肩や首周りが痛いのは治らないし。
思いっきり働いて、思いっきり休むことが大切なのでしょうね。
そのため温泉やドライブ、食事、お酒は気分転換させてくれる貴重な趣味になっているのかもしれません。
今回は自己紹介を中心にさせていただきましたが、次回からはITインフラ、セキュリティ関連を中心とした情報や考えなどを書いていきたいと思っております。
では今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。