« 2011年5月12日

2011年5月13日の投稿

2011年5月14日 »

面白い動画がたくさん公開されているので、ここ最近公開されたばかりの、これからバイラルしそうな動画を4つピックアップしてみた。

■2NE1 - LONELY [HD]

・公開日:2011年5月11日
・視聴回数:1,308,975
・シェア回数:56,856

韓国の女性ヒップホップグループ2NE1(トゥエニィワンと発音する)の新曲「LONELY」のプロモーションビデオ。この2NE1は、2009年にBIG BANGと共同でシングル「Lollipop」を発表した後、シングル「Fire」で公式デビューを果たし、現在までに「Fire」「I Don't Care」「Follow Me」「Go Away」「Can'tNobody」「Clap Your Hands」の6曲が韓国のチャートで1位を記録している、実力派ヒップホップグループだ。

この新曲「LONELY」の動画は、K-POPに詳しいことで有名な、米国の人気芸能ブロガーのペレス・ヒルトンが、自身のブログの中で絶賛したことでも話題になった。ソーシャルメディアへシェアされている言語も圧倒的に英語が多いことから、米国でも相当高い評価を受けていることがわかる。この「2NE1  - LONELY」だが、曲がとってもいい。全編に流れるアコギが効果的に使われていて、ヒップホップというよりはR&Bと言ったほうがいいかもしれない。今後どこまでバイラルいて行くか、非常に楽しみな動画だ。


■ANGRY BIRDS theme!!! covered by Pomplamoose

・公開日:2011年5月10日
・視聴回数:922,156
・シェア回数:24,826

最近見つけた、謎の男女二人組Pomplamoose。ネットでいろいろ調べてみたところ、男性がジャック、女性はとナタリーという名前で、2007年にスタンフォード大学で知り合いバンドを結成したらしい。この二人組は、いろんなアーティストの曲をカバーしてはYouTubeに公開していて、今のところ活動の場はもっぱらYouTubeに決めているようである。

今回の新作「ANGRY BIRDS theme!!! covered by Pomplamoose」を視聴して驚いた。非常に完成度の高い動画に仕上がっている。ジャックの楽器のテクニックも、ナタリーのポップなボーカルもいいのだが、何よりも凄いのが動画の編集技術。カット割りをはじめ、面白い編集がたくさん施されていて、視聴する者を飽きさせない動画になっている。

この二人組、もしかしたら大化けするんじゃないかと密かに期待している、いま一番バイラルしてもらいたい動画だ.。


■SURPRISE MUSICAL - Gotta Share!

・公開日:2011年5月8日
・視聴回数:507,483
・シェア回数:14,407

IT業界では当たり前のカンファレンスの様子を、ミュージカル風に仕上げたパロディ。twitterが○○○で出てきたり、とにかく笑える説明不要の動画。


■If You Dont Have iPhone - Parody Ad

・公開日:2011年5月9日
・視聴回数:127,537
・シェア回数:3,32

これも「If You Dont Have iPhone」のパロディ。ちょっとバイラルしそうな兆しが出始めてきていて期待が持てそう。

出足が良くても意外にバイラルしなかったり、逆に出足はさっぱりでも何かのきっかけで突然バイラルしたり、こればっかりは正直予想がつかない。ただ、自分の予想がピタリと当たると、これほど嬉しいことはない。ダイヤモンドの原石を探しあてた時の気分に似ているんじゃないかと、勝手に思っている。来週も、バイラルしそうな動画が見つかったら紹介したい。

itoman

« 2011年5月12日

2011年5月13日の投稿

2011年5月14日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

伊藤 靖

伊藤 靖

株式会社リトルウイングス代表取締役。
青森県弘前市出身。大田区蒲田在住。
企業のメディア戦略、コンテンツ戦略、モバイル戦略の構築と実行をサポートするサービスを提供しています。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
2012年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
itoman
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ