クラウドが全然便利ではなくなった日 ~営業マンの提案を受けないと使えないクラウドはクラウドではないと個人的には思うのだ~
大昔、クラウドの説明をしていた時に「使いたい機能が自動販売機のように、簡単にネット上で選んで使えるようになったんです。」みたいなことを言っていました。
実際に、そんな絵もあちこちにあったような気がします。
あれから10年近くがたって、テレビCMで「クラウドならできる!」的な話がよく流れ(個人的には違和感満載)、クラウドの業務アプリSaaSもかなりそろってきた感がある。
で、最近は何か使おうと思うと、資料請求をさせられて、資料を請求するとWebに出ているものと大差ないものが送られてきて、同時にすぐに営業から電話がかかってくる。
結局、説明を聞かないと価格すらわからないようなクラウドが増えた。
ベンダー側も売り上げを上げたいから、営業プッシュで、少しでも売り上げを上げようとしている。
それはそれで悪くはないのだが、私としてはとても不便だ。
そもそも、説明を聞かないと理解できないようなサービスなのかとも思うし、加入した後、面倒くさい営業マンに付きまとわされるかと思うと、加入する前からめんどくささがかなり出てしまう。
結局、もういいやってなって、自分で導入して使っているようなシステムもある。
便利なはずのクラウドが、めんどくさいクラウドになってしまった感じだ。
そんなクラウドベンダーがたくさんいて、それを使って「まぁこんなものなんでしょう」みたいな感想を持ちながら使っているユーザーが大量にいて、それでみんな満足ならそれはそれでいいのかな。
でも、私はそんなに暇ではないので、便利な方に流れるかな。
ということで、クラウド上で価格や機能がわからないものや、資料請求前提のサービスは検討時に却下することにしました。
吉政さん、わかってないなぁ!って思われるかも。自分が使う立場なので、面倒なのは嫌かな。ただそれだけです。
何処かにいいサービスはないかな。
説明を聞かずに導入できて、使い勝手のいいのが欲しいなぁ。
今日の独り言でした。
それでは今日はこの辺で。
<お知らせ>
企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。
ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。
ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~
https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/
私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
https://www.instagram.com/tokyofly04/
https://twitter.com/_yoshimasa
その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。